最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:205
総数:381113
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

もくもく掃除

思いきり体を動かした後は、気持ちを切り替えてもくもく掃除。

全校児童で学校中をきれいにしています。

みんなで使う学校が美しくなるのは気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

残さず給食を食べた後は、外に出て元気よく遊ぶ時間です。

みんな仲良くドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)の給食

今日は、子供達の大好きな広島カレーの日です。

手作りのカレールーは、濃厚でまろやか、とても美味しいです。

みんなで協力して配膳を済ませ、残さずモリモリといただくことができました。

本日のメニュー
・ご飯
・広島カレー
・三色ソテー
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「水泳」

今日は、水泳指導を行いました。

ビート版を使ってバタ足の練習を繰り返しています。

水温もちょうどよく、気持ちよく授業を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「みんなが使いやすいデザイン」

今日は、報告する文章を書く学習をしました。

内容ごとに分けて書いています。

必要に応じて注釈を入れる工夫もすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「電流のはたらき」

今日は、モーターカーを組み立てて走らせる学習をしました。

直列つなぎ、並列つなぎを使って豆電球付きモーターカーを組み立てています。

説明書を読みながら、丁寧に作業をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「風とゴムの力」

今日は、ゴムを伸ばす長さを変えて、ゴム車が動く距離を調べる学習をしました。

生活科室の広い場所で実験をしています。

班で協力して、意欲的に取り組むことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「100より大きい数を調べよう」

今日は、10をもとにして数の見方を広げる学習をしました。

図を使いながら10のまとまりで考えています。

たくさんの人が自分の考えをみんなの前で説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学級活動「こども110番のおうちにお手紙を書こう」

今日は、こども110番のおうちにお手紙を書く学習をしました。

お手紙プリントを使って、文章や挿絵をかいています。

気持ちをこめて一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)朝の登校の様子

今日も1日曇り空です。

雨が降らず、気温も高くならないので、しっかりと外遊びができます。

授業中は集中して取り組み、休憩時間は外に出て元気よく遊びましょう。

子供たちは、自分から気持ちの良い挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく掃除

昼休憩で汗をかいた後は、気持ちを切り替えて、もくもく掃除です。

全校児童が自分の持ち場で一生懸命掃除に取り組んでいます。

素晴らしい姿ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

蒸し暑い1日でしたが、たくさんの人が外に出て遊んでいました。

みんな笑顔で友達と一緒に様々な遊びをしています。

残さず給食を食べてしっかりと体を動かす、丈夫な体作りの基本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)の給食

今日は、和食メニューです。

暑い中、毎日美味しい給食を作ってくださる給食室の先生に感謝をして美味しくいただくことができました。

本日のメニュー
・ご飯
・揚げ豆腐のそぼろあんかけ
・味噌汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山本保育園との交流会

1年生と山本保育園の交流会がありました。

運動場で、水運びリレーをしています。

水を入れたコップを1年生と園児で協力して運んで、運んだ水の量を競うリレーをしました。

みんなとても楽しく活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「天皇中心の国づくり」

今日は、天皇中心の国づくりの学習をしました。

聖徳太子について調べています。

教科書や資料集を使って、どんな人物でどんなことをしたかを意欲的に調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「みんなが使いやすいデザイン」

今日は、「みんなが使いやすいデザイン」の学習をしました。

ユニバーサルデザインについて調べています。

タブレットを使って、様々なユニバーサルデザインに触れ、情報を集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「角の大きさの表し方を調べよう」

今日は、角の大きさの学習をしました。

角を組み合わせてできる角度を調べる学習をしています。

先生の話をしっかりと聴いて、正確にはかることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「風とゴムの力」

今日は、実験の結果をまとめる学習をしました。

結果からわかったことを発表しています。

意欲的にノートにしっかりとまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「水泳」

今日は、水泳の学習をしました。

様々な水慣れをしています。

ルールを守って意欲的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「おおきなかぶ」

今日は、「おおきなかぶ」の学習をしました。

おじいさんの気持ちを考えています。

吹き出しに自分の考えを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/19 学校朝会 給食終了
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136