|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:76 総数:533249 | 
| 6月25日 2年生 算数科    昨日の算数では「100のカード」「10のカード」「1のカード」をそれぞれの位ごとに並べていきました。 6月25日 給食
【献立名】 ごはん 揚げ豆腐のそぼろあんかけ みそ汁 牛乳 【ひとくちメモ】 にんじんは一年中お店で見かける野菜です。にんじんは英語で「キャロット」と言いますが、ドイツ語では「カロッテ」、イタリア語では「カロータ」など、国によって呼び方が違います。にんじんに含まれるカロテンは、体の中に入ってビタミンAに変わります。ビタミンAは目によい栄養素です。今日は、揚げ豆腐のそぼろあんかけと、みそ汁に入っています。     6月25日 2年生 図書            6月25日 3年生 算数        6月25日 2年生        「でんしゃごっこ」をして、楽しみました。 「宝さがし」もすごいスピードで宝を集めたので、2回も宝探しができました。 6月24日 3年生 音楽        6月24日 1年生 平和学習    6月24日 給食    ごはん 含め煮 野菜炒め 牛乳 【ひとくちメモ】 給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなどいろいろな種類があります。今日の含め煮は、大きな釜でゆっくり煮込んで作りました。鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが他の材料にしみこみ、おいしくできあがりました。お味はいかがですか。 6月24日 3年生 理科    6月24日 5年生    6月24日 3年生 きゅうり    6月24日 4年生 「GUTS!」        6月24日 ひまわり学級    6月21日 6年生        6月21日 4年生 算数        6月21日 2年生 図工        6月21日 5年生 家庭科            6月21日 1年生 算数        6月21日 給食    ごはん チンジャオロースー はるさめスープ 牛乳 【ひとくちメモ】 チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・酒・オイスターソースで味をつけます。夏が旬のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。 6月21日 6年生 理科「植物の体」            | 
広島市立落合小学校 住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |