![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:198 総数:439247 |
4年生算数科「小数のしくみ」
今日は、3.45はどんな数といえるかを考える学習をしました。
いろいろな見方で考えています。 小数と整数はしくみが同じだから、同じ見方ができることに気づくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「暗算」
今日は、「暗算」の学習をしました。
62−48の暗算の仕方を考えています。 工夫した計算の仕方をたくさん発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「時こくと時間」
今日は、時刻と時間を生活に生かす学習をしました。
時刻を表す数直線を見ながら、起きた時刻とお手伝いを始めた時刻を調べています。 1日の行動を時刻、時間を結びつけて考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「すきなこと なあに」
今日は、友達に伝えたい好きなことを1つ決める学習をしました。
クラスのみんなで話し合ったり、友達を相談したりして1つ決めています。 自分の好きなことをしっかりと考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(火)朝の登校の様子
今日も1日曇り空の予報です。
今週が終わると夏休みに入ります。 様々なことに集中して取り組み、充実した1週間を過ごしましょう。 子供達は自分から気持ちのよい挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(金)の給食
今日は、教科関連献立(2年生生活科「めざせ野菜作り名人」)です。
また、地場産物の日(「じゃがいも」「とまと」)のメニューでもあります。 子供達はてきぱきと配膳を済ませ、美味しく給食をいただくことができました。 本日のメニュー ・夏野菜カレーライス ・フルーツポンチ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食放送
夏野菜カレーの具材について
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食放送
夏野菜カレーライスの調理の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「デジタル機器と私たち」
今日は、構成を考えて提案する文章を書く学習をしました。
班で提案内容を考えています。 話し合いをしっかりと行いながら、提案文章を書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「合同な図形」
今日は、合同な三角形のかき方を考える学習をしました。
3つの頂点の位置がどのようにしたら決まるがを考えています。 合同な三角形をかくときに必要なものを整理することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「新聞を作ろう」
今日は、新聞を仕上げる学習をしました。
班で協力して作成している新聞を仕上げています。 それぞれが清書した記事を貼り合わせて完成することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「夏のくらし」
今日は、夏を感じたことを文章に書き、読み合う学習をしました。
各自、集中して文章を書いています。 分からない言葉は、辞書で意味を調べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「ドレミで歌ってからえんそうしよう」
今日は、歌と鍵盤ハーモニカの学習をしました。
音の長さとタンギングに気をつけて練習をしています。 先生と一緒に楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「すきなこと なあに」
今日は、「すきなことなあに」の学習をしました。
好きなこととその理由を考えています。 ノートに文章をしっかりと書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(金)朝の登校の様子
今日は、1日よい天気になりそうです。
気温も上昇しそうですので、こまめに水分補給をしながら学校生活を送りたいですね。 4時間授業、午後からは教育相談があります。 子供達は自分から気持ちのよい挨拶をして元気よく登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)の給食
今日は、パンの日です。
子供達は、素早く配膳を済ませて時間通りに給食を食べ始めることができています。 残さず食べてほしいですね。 本日のメニュー ・パン ・いちごジャム ・ホキの唐揚げ ・粉ふきいも ・野菜スープ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)朝の登校の様子
朝方まで雨が降っていて大雨警報も出ていましたが、解除されて通常通りの登校となりました。
4時間授業、午後は教育相談となります。 半日ですが、集中して学習に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「比」
今日は、比の一方の量を求める方法を考える学習をしました、
数直線を使って各自考えています。 自分の考えをわかりやすくみんなの前で説明することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「米づくりのさかんな地域」
今日は、米作りの仕事の工夫について学習しました。
耕地整理が行われたことについて調べています。 教科書の資料や映像を確認しながら農家の人々の工夫や努力を知ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生体育科「キャッチバレーボール」
今日は、体育館で「キャッチバレーボール」を行いました。
サーブとキャッチの繰り返しでゲームを進めています。 しっかりとキャッチし、ネットを越えるようにサーブをすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |