最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:83
総数:114589
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

きゅうり会議!!

 先日から2日連続で、きゅうりが何者かに食べられてしまった、きく組さん。食べられたきゅうりを見て、おそらくカラスが食べに来ていることが分かりました。カラスからきゅうりを守るために色んな方法を考え、全部で11個も思いつきました。
 
 1つ1つ実践出来るか考えてみたり、実際にやってみたり、必要な物が幼稚園にあるか探してみたり…

 11個の作戦の中の1つ、「カラスは光が苦手らしい」を幼稚園にあるもので、子供達が考えました。自分達で「こんな風にしたい。」という気持ちを形にすることが出来ました。

 カラスからきゅうりを守ることが出来たのか…
 月曜日が待ち遠しいですね♪
 
画像1
画像2
画像3

絵本ボランティア

 今日はお家の方による、絵本の読み聞かせがありました♪子供達が大好きな時間です☆とても楽しいお話に、くすっと笑い声が聞こえたり、「え!」と驚きの声が聞こえたり、お話の世界を楽しむ様子が見られました。
 「あの絵本、また読みたいな。」「大好きな絵本になった!」と嬉しそうな子供達でした♪
画像1
画像2

プール開き♪

 今年度初めてのプールです!さくら組さんは初めての小学校のプールでしたね♪最初は水を足にかけたり、お腹にかけたりする所から始まって、大好きな、なかよしペアさんの所まで歩く等、少しずつ水に慣れてきました。「気持ちいい〜!」の声がいっぱい聞こえましたよ♪
 
 きく組さんも、ひよこやわにに変身して水の中を歩いてみたり、ロケットになってジャンプしたり、水に親しみました☆
画像1
画像2
画像3

参観日〜さくら組〜

4歳児さくら組は紙皿を使って花火を作りました。

これまで、友達からおうちの人とお祭りに行った話を聞いたり、花火の絵本を見たりして
「花火ってきれい!」
「紙を切って作れるんじゃない?」
「紙皿はどうかな?」など
思ったことや考えたことを話していました。

タフロープを穴に通してひっかけて…繰り返すうちに作り方がわかるようになってきました。おうちの方に見守っていただき、色とりどりのきれいな花火ができました。

おうちの人へのプレゼント渡しでは

おうちの人は
「この服洗濯してくれる」
「キッチンでおいしいご飯作ってる」

いつもしてもらっていることに感謝の気持ちを込め、丁寧に作ったプレゼントを渡しました。

「お弁当作ってくれてありがとう」
自分なりの言葉を添えていましたね。

おうちの人もにっこり。
みんなの気持ちが伝わりましたね。
画像1
画像2
画像3

参観日〜きく組〜

 今日は参観日です。先日から楽しんでいる盆踊りからスタートしました。太鼓のリズムに合わせて、自由に踊ります♪
 楽しい盆踊りのイメージが広がり、染紙を使って、浴衣を着て盆踊りを踊る自分を作りました。線をよく見て、はさみの奥を使って切る姿や、どんな顔にするのか決めて一つ一つ丁寧に作る所を、お家の方に見て頂くことが出来ました。

 製作を見て頂いた後は、感謝の気持ちを込めたプレゼント渡しです♪自分の顔と好きなものを紙粘土で作りました。自分の言葉で気持ちを伝えることが出来ましたね☆
画像1
画像2
画像3

田んぼに行こう!〜その2〜

 田んぼから帰った子供達は、早速地図を広げて「この前の散歩と同じ道だったから…ここかな?」とみんなで確認しています。「田んぼアートのハートを描きたい!」とマーカーで印を付けました。
 地図を囲みながら、今日の散歩を振り返ると、自分が見つけたことや、気付いたことがどんどん出てきました。
「車が僕たちの横を通る時、ゆっくりだった。」「危なくないようにしてくれたのかな?」

「竹がいっぱい生えているところに、ちいさなたけのこがあった!」

「前はさくらんぼがなっていた木が、葉っぱだけだった!」

画像1
画像2

田んぼに行こう!〜その1〜

 今日は地域の田んぼを見に行きました。なかよしペアで手をつないで、出発です!地域の方に田んぼの近くまで、案内して頂き、ハートの形の田んぼアートを見せてもらいました。「あじさいもある!オタマジャクシもいる!」「ハートの形、可愛いね!」とつぶやきがたくさんです!

 帰り道には良い匂いがするお花を見つけ、「ラベンダーだよ。」と地域の方に教えてもらい、嬉しそうな子供達でした。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ広場

 今日は楽しいたんぽぽ広場でした。講師の先生をお招きして、親子ヨガを楽しみました。親子で触れ合うと、自然と笑顔いっぱいですね♪
 さくら組さんから、歌の発表もありました。かたつむりになりきったポーズ、とっても素敵でした☆
画像1
画像2
画像3

明日たんぽぽ広場!!

画像1
明日の6月19日(水)9:00〜11:30は、たんぽぽ広場です。

今回は講師の先生をお呼びしての「親子ヨガ」(10:00〜11:00)を開催します。

体を動かす心地よさを味わってください!!

お待ちしています!

友達が出来たよ!

 今日は、上緑井幼稚園、大町幼稚園、落合東幼稚園のお友達が、緑井幼稚園に来てくれました!秋に素敵なホールで歌を歌うので、皆で一緒に「アオギリのうた」や「広島市立幼稚園のうた」を歌いました。
 講師の先生にも来て頂き、「かっこよく歌いたい」「綺麗な声で歌いたい」という子供達に、たくさんポイントを教えて頂きました。とっても綺麗な歌声に、子供達自身も「今の素敵だったよね。」と大満足です。

 歌った後は、皆で幼稚園で遊びました。初めましてのお友達に「名前はなんて言うの?」「何歳?」「一緒に遊ぼうよ!」と声をかける姿もありました。「次は10月に会おうね!」と新しくお友達が出来たようです♪
画像1
画像2
画像3

水遊び楽しいな!

「水着持ってきたよ!」

水遊びを楽しみに登園してきた子供たち。

ホールで準備体操をして園庭に出発。

的をねらって水鉄砲を打ったり

大きなシャボン玉を作ったり

いろいろな水遊びを楽しみました。

「冷たい!」

水の心地よさも感じたようです。
画像1
画像2
画像3

紙粘土製作

 きく組は、紙粘土を使った製作をしています。じっくり取り組み、自然と部屋の中が、静かになりました。「丁寧に作ったら、すごく綺麗に出来た!」「一生懸命やったら、お部屋が静かになったね。」と達成感でいっぱいの表情でした。何が出来るのか、お楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

合同避難訓練

 今日は合同避難訓練でした。土砂災害を想定して、緑井小学校の2階に避難しました。土砂災害とはどんなことか、どうして小学校に避難するのか知ることが出来ました。
 校長先生から「静かに避難することが出来ていました。はなまるです。」と褒めて頂き、とても嬉しそうな子供達でした。

 避難訓練が終わった帰り道、小学校の廊下を通ると「あ!幼稚園と一緒だ!」と食べ物の3つのパワーの表示を見つけました♪「牛乳も出るんだね!」「とうもろこしは緑の仲間だ!」と気づきがたくさんありました☆
画像1
画像2
画像3

あじさい きれいだね

画像1
画像2
画像3
園庭に咲いているあじさいを見ている子供たち。

「むらさき、ピンク きれいだね」

「はっぱがぎざぎざしてる」

触ったり、じっくり見たりして気付いたことを話していました。

あじさいの製作では力の加減を考えたり、好きな色を選んだりして、花の形のスタンプ遊びを楽しみました。

なかよし交流会〜きく組〜

 今日は緑井小学校で、なかよし交流会がありました♪初めましての小学生のお兄さん、お姉さんと自己紹介をして、一緒に手遊びをしたり、踊ったり、楽しい時間を過ごしました。最初はどきどきした様子もありましたが、「名前を覚えてくれた。」「一緒にクイズして楽しかった。」と最後にはとても嬉しそうでした☆
 最後に素敵な歌を聞かせて頂き、「また遊ぼうね!」と約束しました。小学生のお兄さん、お姉さんが大好きになった1日でした。
画像1
画像2

英語の絵本タイム!

 今日は子供達が楽しみにしている、英語の絵本タイムでした。英語の絵本を見ながら、英単語を繰り返してみると、「なんだか、かっこいい!」と目をキラキラさせていました。「また来てね。」と次の約束もして、わくわくいっぱいの子供達でした♪
画像1

幼稚園フェスタ〜その4〜

 楽しい時間はあっという間でした♪最後にみんなで輪になって「おひさまパワー」を踊りました。
 遊びに来て下さったみんながぐっと仲良くなったようです♪来年は上緑井幼稚園で開催予定です!お待ちしています☆
画像1

幼稚園フェスタ〜その3〜

 ホールでは親子で踊ったり、楽しいパネルシアターをみたり…笑顔がいっぱい見られました☆
画像1
画像2

幼稚園フェスタ〜その2〜

 お部屋でも、紙コップを使って動物を作ったり、鈴やカプセルを使っておもちゃを作ったり、楽しいコーナーがいっぱいでした♪涼しいお部屋でゆったり遊んで、アドバイザーの先生ともお話することが出来ました。
画像1
画像2
画像3

幼稚園フェスタ〜その1〜

 今日は幼稚園フェスタでした!たくさんのお友達が遊びに来てくれました♪
 園庭は「電車でレッツゴー!」乗り物を運転して、アスレチック駅や玉入れ駅、わなげ駅に到着!お家の人や友達と一緒に楽しみました☆
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

子育てちょこっとアドバイス

おうちでできる遊びの紹介

園だより

たんぽぽひろばのお知らせ

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590