環境整備
【その他】 2024-06-20 14:20 up!
授業の様子
4年1組の道徳科の時間です。「生きているしるし」の題材で、命の大切さについて、考えます。
【4年生】 2024-06-20 13:09 up!
授業の様子
6年2組の社会科の時間です。授業は、1組の先生がしています。縄文のむらから古墳のくにへの単元を学習しています。写真などから、古墳がつくられた時代の生活や社会の様子を想像します。
【6年生】 2024-06-20 12:56 up!
授業の様子
6年1組の英語科の時間です。休日の過ごし方を英語でやり取りをします。
【6年生】 2024-06-20 12:51 up!
授業の様子
2年2組の道徳科の時間です。「もうすぐ8さい」の題材で学習します。まずは、自分自身が成長したなと思うことを振り返ります。
【2年生】 2024-06-19 14:06 up!
授業の様子
2年1組の国語科の時間です。物語文「スイミー」の読み取りをしています。あらすじをまとめています。
【2年生】 2024-06-19 14:03 up!
授業の様子
3年2組の社会科の時間です。「わたしたちのくらしとはん売の仕事」の学習をしています。これまでに学習したスーパーマーケットの勉強を発展させていきます。
【3年生】 2024-06-19 14:00 up!
授業の様子
6年生の水泳の時間です。水になれる運動をしたのちは、けのびやバタ足の練習をします。
【6年生】 2024-06-19 13:55 up!
あいさつ運動
本日は、PTAによるあいさつ運動が行われました。写真は、PTAの方々と、いつも子供たちの安全のために見守りと交通整理をしてくださっている地域の皆様です。あいさつ運動に参加してくださったPTAの皆さん、子供の見守りをしてくださっている地域の皆様、ありがとうございます。
【その他】 2024-06-19 13:47 up!
授業の様子
2年2組の国語科の時間です。教科書のイラストから分かる漢字を使って、文を作っていきます。
【2年生】 2024-06-18 15:39 up!
授業の様子
1年1組の図画工作科の時間です。交換授業で、2組の先生が授業をしています。破いたチラシの形から、思いつく何かを描いています。
【1年生】 2024-06-18 15:37 up!
授業の様子
4年2組の図画工作科の時間です。工作で、ダンボールボックスを作っています。切ったり、貼ったりして自分好みの作品にします。
【4年生】 2024-06-18 15:32 up!
授業の様子
3年2組の社会科の時間です。見学に行った「エブリィ海田店」のことを思い出しながら、スーパーマーケットの売り場の工夫について、考えています。
【3年生】 2024-06-18 15:29 up!
1年生 学校探検
グループごとに、学校を探検しています。
いろいろな質問をしたり、観察をしたり・・・。
畑賀小学校にどんどんくわしくなる1年生です。
【1年生】 2024-06-18 15:25 up!
授業の様子
5年生の水泳の時間です。安全のための約束事を確認した後は、水に慣れるための運動をしました。
【1年生】 2024-06-18 15:23 up!
授業の様子
3年生の水泳の時間です。水に慣れるためのいろいろな運動をしています。
【3年生】 2024-06-17 14:38 up!
授業の様子
6年2組の算数科の時間です。わる数が、1より小さい時と1より大きい時の商について、着目します。
【6年生】 2024-06-17 14:37 up!
授業の様子
4年1組の理科の時間です。直列つなぎと並列つなぎを学んでいるところです。
【4年生】 2024-06-17 14:33 up!
授業の様子
2年生のプールの時間です。安全に授業を行うため、約束事を確認して、プールに入ります。
【2年生】 2024-06-17 14:31 up!
校外学習(エブリイ海田店)
3年生は校外学習で、エブリイ海田店へ見学に行きました。多くの子供達が行ったことあるお店でしたが、普段見ることができないお店の裏側や調理場を見ることができ、大興奮でした。店内の見学もさせていただき、お店の工夫やお客さんが来る秘密を一生懸命探していました。
【3年生】 2024-06-17 14:29 up!