![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:173 総数:456107 |
7月10日(水)の給食
今日は、郷土に伝わる料理の日です。
小いわしの唐揚げが出ました。 子供達は、素早く配膳を済ませて、残さずに美味しくいただくことができました。 本日のメニュー ・ふわふわ丼 ・小いわしの唐揚げ ・キュウリのさっぱり煮 ・牛乳
大休憩の様子
今日は、曇り空で気温も昨日よりは低く、なんとか休憩時間に外に出て遊ぶことができました。
たくさんの人が仲良く元気に体を動かしています。
6年生図工科「墨と水から広がる世界」
今日は、墨汁を使って絵を描く学習をしました。
水でしっかりと薄めて、濃淡をつけながら丁寧に描いています。 ビデオでコツをつかみながら集中して取り組んでいました。
4年生算数科「小数のしくみ」
今日は、0.01をもとにして、小数の大きさをとらえる学習をしました。
2.45は、0.01を何個集めた数かを考えています。 図や表を活用しながら着実に理解することができました。
5年生算数科「合同な図形」
今日は、合同な四角形をかく学習をしました。
三角形の書き方を使った合同な四角形の書き方を考えています。 各自、正しい手順で正確に作図をすることができました。
3年生算数科「記録を整理して調べよう」
今日は、けがの原因を1つの表にまとめる学習をしました。
それざおれの表の数を正確に1つの表にまとめています。 1つの表にまとめるよさを話し合うことができました。
2年生国語科「ミリーのすてきなぼうし」
今日は、ミリーが帽子を手に入れる様子を読み取る学習をしました。
教科書の本文をじっくりと読んでいます。 読み取ったことをノートにまとめることができました。
1年生図工科「ぺったん コロコロ」
今日は、いろいろな材料でぺったんしたり、コロコロしたりして様々な形をつくる学習をしました。
大きな模造紙に、自分たちでもってきた材料に絵の具をつけて形を表しています。 みんなとても楽しそうに意欲的に取り組むことができました。
7月10日(水)朝の登校の様子
今日は、曇り空でなんとか外遊びはできそうです。
毎日暑い日が続きますが、夏休みまで2週間をきりました。 学習に集中して全力で取り組みましょう。
もくもく掃除
昼休憩の後、気持ちを切り替えて、一生懸命掃除に取り組んでいます。
自分の持ち場を黙々ときれいにすることができまし。。
6年生理科「生き物と食べ物・空気・水」
今日は、メダカの食べ物を調べる学習をしました。
タブレットを活用して調べています。 水の中にいる微生物をたくさん見つけることができました。
|
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |
|||||||