最新更新日:2024/06/27
本日:count up45
昨日:1130
総数:513858
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

6月25日(火)職場体験学習

寺本緑化建設の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)職場体験学習

とんかつ太一です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)職場体験学習

とんかつ太一です。オープンに向けて店内の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)職場体験学習

ヤマダ電機です。
品出しや陳列がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)職場体験学習

スパーク佐方店です。品物の陳列がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業の様子

2年生英語です。to+動詞の表現を練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業の様子

2年生国語です。「うーん。」と悩みながら答えを考えています。悩みながら出した答えは記憶に残りそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)職場体験学習

ヤマト運輸での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業の様子

2年生国語です。テーマは「推しの短歌」を紹介する。です。クラスの仲間の講評も温かく、安心して発表できり雰囲気が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)授業の様子

2年生国語です。テーマは「推しの短歌」を紹介する。です。タブレットのスライドを使いながらわかりやすく、オリジナリティ溢れる発表が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)職場体験学習

3年生は本日から3日間の職場体験学習が始まりました。残念ながら本日は体験先での体験ができなかった人たちは、中学校で業務員の先生の業務体験として、学校の環境整備を行ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)野外活動結団式

「メリハリ」がついた集合完了!集団の力が早くも少しずつついてきています。明日からの活動が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)野外活動結団式

全員で忘れ物がないかチェック中です。忘れ物は、もう一度家で確認しましょう。今日の夜眠れるかな〜。わくわくが止まりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)野外活動結団式

生徒が中心となり、式の運営が行われています。活動を通じて、主人公意識を持った行動に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)図書室の様子

「お札が変わります。」これを機会に、お金について学ぶチャンスです!お金にまつわる様々な本が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)図書室の様子

3年生の職場体験に向けて、図書室の先生が思いを込めて模様替えをしてくれています。「必ず良い体験になるので頑張って来てほしいですねー。」色々な人に支えられいよいよ明日職場体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)授業の様子

1年生理科です。これまで学習した内容を、タブレットを使いながらクイズ形式で確認中です。楽しく復習ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)授業の様子

1年生家庭科です。洗剤の成分を確認し、適した繊維をみんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)授業の様子

2年生英語です。めあて達成に向かってペアをかえながら練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)授業の様子

3年生理科です。キーワードを使いながら単元をまとめるレポートを作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851