最新更新日:2024/06/27
本日:count up95
昨日:287
総数:477120
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

幟町百景

画像1 画像1
ようやく、見つけました!
クチナシの花さん、おはよう。
正門を入って右側の植え込みに、毎年、清廉な姿を見せてくれるあなたを、今年はなかなか見つけられずにいました。
いました、いました。そこにいてくれてありがとう。

ぐるぐるスクール

本日は、広島市教育委員会・教職員課の桂管理主事が来校され、全クラスの授業を観察されました。
1年・音楽
曲を聴いて、感じたことやイメージしたことを出し合ってまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1年・数学
一次式の計算ができるように、さまざまな例題を解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

A組・B組
先生と一緒に、国語や数学の学習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

2年・社会
北海道の厳しい自然環境で、どのような生活の工夫があるかを、小グループで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2年・数学
代入法を使って計算にチャレンジしていきます。
ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

帰国・入国生徒学習教室
先生との対話を大切にしながら、日本語や社会科の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

3-2 理科
実習生の中矢先生の授業です。
月の公転について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-3 社会
戦後復興について考えます。
片岡先生が、がんばって授業をされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、広島市教育委員会・教職員課の桂管理主事が来校され、登校するみんなを、あいさつとともに迎えてくださいました。

幟町百景

画像1 画像1
いろいろな色合いの緑の中にたたずむ、折り鶴の碑。
巡り来る夏に、何を思っているのでしょうか。

愛のメッセージ

今週の、各学年の伝達ボードです。
メッセージから愛があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぼり写真館

画像1 画像1
体育祭の様子を「のぼり写真館」で紹介しています。
みんなの生き生きした様子に見入っていますね。

のぼり美術館

3年生の尾坂くんの折り紙作品です。
前例の小さい鶴3羽は尾坂くんの力作です。
後列の2羽は、先輩の折り鶴に感激した1年生がチャレンジした作品です。
先輩の技の精巧さがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぼり美術館

画像1 画像1
A組さんの作品です。
ほんもののアジサイの葉に、カタツムリが2匹。
かわいい傘も手作りで、季節感たっぷりですね。

みんなのために

画像1 画像1
業務の助金先生が、夏の花苗を植えていらっしゃいます。
みんなが明るい気持ちで学校生活が送れるよう、毎日、ありがとうございます。

3年生・復習テスト

3-1
3年生が復習テストを受けています。
結果は、今後の学習計画の立て方や、自分の進路選択の際のめやすとして活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・復習テスト

3-2
国語、社会、数学、理科、英語のテストで、自分の実力をはかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・復習テスト

3-3
1〜5時間目までテストです。
1教科ずつ、気分を切り替えてがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
オシロイバナが咲きはじめました。
今日、3年生は復習テストを受けます。
ベストを尽くしてね。ファイト!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421