最新更新日:2024/06/20
本日:count up91
昨日:516
総数:475010
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

魅せろ!幟の絆!

画像1 画像1
令和6年度 第31回 ノボリンピックは、成功裡に終えることができました。
感動いっぱいの、みんなが輝く一日となりました。
本日の学校Webページは、下からスクロールしてご覧ください。
ご支援いただいたすべての皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。

NP旗

画像1 画像1
今日のみんなの活躍を見守ったNP旗。
総合文化部・美術班の制作です。
この旗に力をもらって、みんなががんばりました。
本当にありがとうございました。

NPの後で

午後は、全校生徒でグラウンドの片付けをしました。
その後、今日のNPの進行を担った総合文化部・放送班が、放送室で振り返りをしています。
一人一人が役割を果たす中で感じたことを、語り合い、お互いのがんばりを認め合っています。
放送班さん、大役、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

保健体育委員長が、生徒を代表して
「青組、優勝おめでとうございます。
各学年とも練習の成果が発揮できたと思います。
また、保護者のみなさんのおかげで充実した体育祭になりました。
今日のNPで得た力を明日からの学校生活に活かしていきましょう。」
とあいさつをしました。
最後に副会長が閉会宣言をして、体育祭が無事に終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会式

画像1 画像1
学校長講評
1年生の一生懸命さ、さわやかさ。
2年生の素晴らしい応援の声。
そして、3年生の心を一つにした表現。
学級・学年の横の絆が深まりましたか。
先輩・後輩の縦の絆が強まりましたか。
幟の絆、魅せられたでしょうか。
今、みなさんの表情は、とても清々しく素敵です。
この後の道徳で、NPは何のためにあるのか、仲間と共に振り返りましょう。

閉会式

校長先生から青組団長に、濃紫の優勝旗が授与されました。
団長の感極まる雄叫びに、みんなから拍手が起こります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

優勝は、青組です!

閉会式

整理体操の後は成績発表です。
学習・図書委員長の発表に注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

ありがとうございました!
最後のNPで、自分たちの思いをしっかりと表現した3年生。
観客席から、大きく温かな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

画像1 画像1
最後は、円になりフィニッシュ!

ダンス

3年生のダンスに、来賓席、本部席のみなさんの視線が注がれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス

遠くから見ると、とても綺麗ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

縦列に移動しながら踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

リードダンスに続いて、みんなが動き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

音楽に合わせて隊形が変化していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

軽快なステップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

細かい振り付けもがんばって覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

はつらつとした笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

クラスを超えて一つになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

女子も男子も楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421