最新更新日:2025/08/10
本日:count up10
昨日:140
総数:589154
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

2学年全員リレー

ここから、リレー種目です。
まずは、2年生からスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2

バラエティーリレー

最後は3人4脚です。
みんな、がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラエティーリレー

この後、3人1組で後ろ向きに腕を組み、ボールを運びます。
そして、ハンドボールをネットで飛ばして入れ物でキャッチするチームへ交代します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラエティーリレー

麻袋の上を一人が進みます。
袋を前へ前へと敷いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラエティーリレー

3人で一つの縄跳びをジャンプしながら進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラエティーリレー

次は、1学年全員によるバラエティーリレーです。
応援、用具、幟町園芸、みんながんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き

3年生の一生懸命な姿を、生徒テントの声援が盛り立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き

すべてが全力プレーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き

走って、走って、引っ張って……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き

闘いの火蓋が切って落とされました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き

これから、3学年全員による綱引きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウボーイneo

用具の係が活躍していますね。ステキ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウボーイneo

どのクラスも、予行より上手に一斗缶をしとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウボーイneo

2年生、がんばって!
原田先生も応援にいらっしゃいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウボーイneo

準備運動の後は、2学年全員による「カウボーイneo」です。
各係が責任を持って働いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式

画像1 画像1
選手宣誓です。
黄組代表・宮本くん、赤組代表・本田くん、青組代表・李くんが力強く宣誓します。
最後に生活委員長から競技上の諸注意がありました。
ルールやマナーを守って、競技をしよう!

開会式

校長先生のお話
「魅せろ、幟の絆」のスローガンにあるように、学級・学年の横の糸と、1年2年3年の縦割群の縦の糸とをつむいで、NPで立派な幟旗を織り上げましょう。」
生徒会長のお話
「1年生ははじめてのNP、2年生は1年生のお手本となり3年生を支えるNP、3年生は最後のNPとして、悔いがないようがんばりましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

開会式

明るい日差しに照らされて、わたしたちのNPがはじまりました。
副会長の開会宣言です。
画像1 画像1
画像2 画像2

NPがはじまるよ!

画像1 画像1
基準の2年2組が、素晴らしい集合を見せています。

がんばろう!

みんなが、続々と登校して来ます。 
もうすぐ、NPがはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421