最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:35
総数:127743
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

図画工作科「ねん土マイタウン」(3年生)

 「八木のまちにあったらいいなー」を想像しながら,ねん土で自分だけのまちをつくりました。伸ばしたり丸めたり立たせたり,ねん土をいろいろな形にしてつくっていきました。班の友達とつなげて,まちを広げたりもしました。
画像1
画像2
画像3

音楽科「ジェンガのリズムであそぼう」(1年生)

 リズムに合わせて手拍子をしました。みんなの手拍子がそろうととても楽しい気持ちになりました。次は体も動かしてリズムを楽しみたいなと思います。
画像1
画像2

生活科「やさい作り名人」(2年生)

 夏野菜が届きました。5種類の野菜から一つを選んで,国語科で学習した観察のポイントを生かして,観察をしました。「よく見る」「さわる」「におい」「数」「とくちょう」のポイントで観察し、観察カードに文章を書きました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「コロコロガーレ」(4年生)

 先週の続きで、いろいろなコースをつくっていきました。制作に入る前に友だちの途中の作品を見てみると、「あ、これいいな」「どうやってつくるの?」と友だちのいいところがたくさん見つかり、さらにイメージを膨らませていました。来週で完成します。どんなコールが出来上がるのか楽しみです!
画像1
画像2
画像3

社会科「子育て支援の願いを実現する政治」(6年生)

画像1
画像2
子育て支援の一つとして「子ども家庭総合センター」がつくられたことと、そのために税金はどのような働きをしたかについて考えました。

英語「Happy birthday!」(5年生)

画像1
誕生日を尋ねるときの言い方、答えるときの言い方を学習し、誕生日や欲しいものを伝え合いました。

ひまわり学級

画像1
学級活動で、これからどんな学級にしていきたいか話し合いました。

普通救命講習

八木小と八木幼の教職員が,広島市消防局の方から救命救急の講習を受けました。細かな手順を教えていただいたり,実技講習をしたりしました。毎年1回講習を受けていても,その状況になると慌てたり,手順を抜かしてしまったりする場面があり,児童の命を守る行動として,改めて講習の大切さを実感しました。
画像1
画像2
画像3

家庭科「クッキング はじめの一歩 ー調理実習ー」(5年生)

画像1
画像2
画像3
先週に引き続き,5年生は今週も調理実習を行います。今日は5年2組が実習をしました。
今日のメニューは「カラフルゆで野菜サラダ」です。
にんじん・キャベツ・ブロッコリーの3つの野菜を合わせてサラダを作ります。
それぞれの野菜によって切り方や茹で時間が違うので,先週よりも難易度がレベルアップしていましたが,持ち前のチームワークの良さを発揮してとてもスムーズに調理をしている姿に感心しました。
また,時計を見ながら「あと⚪︎分だよ!」と声を掛け合う姿も見られて,これから待っている野外活動にもきっと生きてくる力かなと思います。
今日はドレッシング(フレンチソース)も自分たちで作りました!
野菜もドレッシングもとても美味しくできました☆


社会科「高い土地のくらし」(5年生)

画像1
画像2
画像3
高い土地に住む人の暮らしや産業にはどのような工夫があるか、疑問に思ったことをグループで調べました。

音楽科「はくとリズム」(1年生)

画像1
ジェンカのリズムに合わせ、「たん、(うん)、たん、(うん)、たん、たん、たん、(うん)」と手をたたいて楽しみました。

家庭科「調理実習」6年生

画像1画像2画像3
家庭科の時間に6年生になって初めての調理実習を行いました。今回は「いため料理に挑戦しよう」というめあてのもと、スクランブルエッグを作りました。班で協力して美味しいのスクランブルエッグが出来上がりました。

あさがおのお世話(1年生)

今日は、元気に育っているあさがおを観察した後、元気な3つを残して、間引きました。
画像1
画像2

理科「人や他の動物の体」(6年生)

画像1
画像2
画像3
「息つぎ(息をすう、はく)をすると、体の中に取り入れた空気はどうなるのだろうか。」という問いに予想を立て、実際にビニル袋に吹き込んだ空気の成分を、気体検知管で調べました。

外国語活動「I like Mondays.」(4年生)

画像1
英語で曜日は何と言うのか、また、何曜日かを尋ねるときにはどう言えばよいのかを学習しました。

野外活動に向けて(5年生)

 いよいよ来週が待ちに待った野外活動です。いろいろな計画や準備が日々進んでいます。班のメンバーとどのように過ごすのか,どんな活動をしていくのかなど意見を出しながら決めていきました。それぞれの役割に責任を持って,目標が達成できる野外活動になるといいですね。
画像1
画像2
画像3

ひらがなの練習(1年生)

画像1
「ね」と「れ」の違いを確かめてから、練習をしました。

体育科「かけっこ・リレー」(3年生)

画像1
体育館で、折り返しリレーをしました。

生活科「野さいをそだてよう」(2年生)

画像1
画像2
 ミニトマトの観察をしました。国語科「かんさつ名人になろう」で学習した「みる」「さわる」「におう」などの観察のポイントを生かして書きました。

1・2・算数タイム(高学年)

 高学年は,1回目のぐんぐんシートのふりかえりをしました。自分の苦手なところを克服するために,計画を立てて取り組んできたことを振り返りました。「計算ミスが少なくなってきた。」や「わり算の筆算の仕方をしっかりと復習することができた。」など,自分の成果を見つけることができました。また,次の計画も立てて進めていきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010