最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:29
総数:198039
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

授業の様子

画像1
3年2組の国語科の時間です。「こそあど言葉」を学んでいます。

授業の様子

画像1
6年2組の算数科の時間です。「分数÷分数」のおさらいをしています。

授業の様子

画像1
6年1組の国語科の時間です。説明文「時計の時間と心の時間」を学習しています。要点をまとめています。

授業の様子

画像1
5年1組の算数科の時間です。整数×小数の計算をしています。結果を考察します。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
バスケットボールクラブです。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
外運動クラブです。サッカーをしています。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
卓球クラブです。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
音楽クラブです。それぞれのパートで練習あるのみです。

クラブ活動

画像1
画像2
イラスト・漫画クラブです。

クラブ活動

画像1
画像2
手芸クラブです。ストラップ作りをしています。

環境整備

画像1
溶接をした後は、塗料を塗ります。

授業の様子

画像1
4年1組の道徳科の時間です。「生きているしるし」の題材で、命の大切さについて、考えます。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の社会科の時間です。授業は、1組の先生がしています。縄文のむらから古墳のくにへの単元を学習しています。写真などから、古墳がつくられた時代の生活や社会の様子を想像します。

授業の様子

画像1
画像2
6年1組の英語科の時間です。休日の過ごし方を英語でやり取りをします。

授業の様子

画像1
2年2組の道徳科の時間です。「もうすぐ8さい」の題材で学習します。まずは、自分自身が成長したなと思うことを振り返ります。

授業の様子

画像1
2年1組の国語科の時間です。物語文「スイミー」の読み取りをしています。あらすじをまとめています。

授業の様子

画像1
画像2
3年2組の社会科の時間です。「わたしたちのくらしとはん売の仕事」の学習をしています。これまでに学習したスーパーマーケットの勉強を発展させていきます。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
6年生の水泳の時間です。水になれる運動をしたのちは、けのびやバタ足の練習をします。

あいさつ運動

画像1
本日は、PTAによるあいさつ運動が行われました。写真は、PTAの方々と、いつも子供たちの安全のために見守りと交通整理をしてくださっている地域の皆様です。あいさつ運動に参加してくださったPTAの皆さん、子供の見守りをしてくださっている地域の皆様、ありがとうございます。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の国語科の時間です。教科書のイラストから分かる漢字を使って、文を作っていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092