|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:89 総数:533226 | 
| 4月23日 3年生 図工        4月23日 給食
【献立名】 親子丼 ししゃものから揚げ 酢の物 牛乳 【ひとくちメモ】 どうして親子丼という名前がついているか知っていますか。それは、この料理の材料である鶏肉と卵からつけられています。鶏肉が親なら、卵が子なので「親子丼」と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵でつくる「他人丼」もあります。また、今日は地場産物の日です。親子丼に入っている卵とねぎは広島県で多く生産されています。     4月23日 1年生 国語        4月23日 5年生 図工            4月23日 雨    4月22日 5年生 図工            4月22日 給食 地場産物の日    ごはん 含め煮 野菜炒め 牛乳 【ひとくちメモ】 野菜炒めに入っている小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川を訪れた徳川吉宗が昼食のすまし汁に入っていた葉物野菜を気に入り、小松川の名をとって、「小松菜」という名前をつけたと言われています。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。また、もやしも広島県で多く栽培されています。 4月22日 4年生 理科「季節と生き物」    4月22日 安全教室    4月22日 6年生 算数    4月20日 授業参観ありがとうございました            4月20日 たんぽぽ・ひまわり学級 授業参観        4月20日 1年生 授業参観        4月20日 2年生 授業参観        4月20日 3年生 授業参観        4月20日 4年生 授業参観        4月20日 5年生 授業参観        4月20日 6年生 授業参観        4月20日 PTA総会 開催
 授業参観と懇談の後、体育館にてPTA総会を開催しました。令和5年度の活動、決算報告、令和6年度の活動計画案や予算案などを審議しました。教職員の自己紹介も行いました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。     4月19日 3年生 図書の時間            | 
広島市立落合小学校 住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |