最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:158
総数:182464
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

4年生

 午後は雨がやむかなぁ。
画像1
画像2

4年生 4校時

 4年生です。みんながんばっているようです。
画像1
画像2

5年生

 毎日会っていると気づきにくいのですが,みんな成長してるんですね。
画像1
画像2
画像3

5年生

 5年生です。高学年らしい雰囲気になってきました。
画像1
画像2
画像3

6年生

 これから暑くなっていきます。マスクを着けていると,息苦しいし,熱もこもります。
 水泳指導でマスクを着ける人はもちろんいません。そのあたりをチャンスととらえて,脱マスクに挑戦してみませんか。
画像1
画像2
画像3

6年生 始業前

 6年生の教室です。
 マスクを着けている児童が多いです。
 どうしてマスクを着けてるの?って聞いてみました。
 感染症予防ではなくて,恥ずかしいとか,それが当たり前とか,みんなしてるから,という理由が大半です。
 この6年生の子どもたちにとって,小学校生活のほとんどがマスク生活でした。今さらマスクをしなくていいと言われても,なかなか取れないのが現実です。「もう大丈夫だよ。」って大人が言ってやる必要がありそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生

 おはようございます!
 おはよーございまーす!
 
 元気な声が返ってきました。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 これで最後かな。
 あいにくの雨ですが,元気を出していきましょう。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 正門から登校する最後の登校班が到着しましたが,西門の子どもたちはまだ到着してない班もあるようです。信号のところで待ち時間があるからでしょうか。

 おはようございます!
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 二丁目の子どもたちも登校してきました。
 おはようございます!
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 一丁目の子どもたちが傘をさして登校していきます。傘で視野が狭くなるので,いつもより気をつけてくださいね。
画像1
画像2
画像3

5月28日(火)雨のち曇り

 おはようございます。
 今日も雨です。しっかり降っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 5校時

 午後からの学習もがんばっています。
画像1
画像2
画像3

授業風景と掃除時間

6年生、理科の学習で、唾液の働きについて、協力して実験しています。
1年生、掃除時間の様子です。安全に気を付けながら、コの字拭きをしています。6年生が優しくサポートする中、てきぱきと机を運んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業風景 3校時

3年生、社会科の学習のまとめで、虫食いになっている部分を考えてまとめています。
4年生、漢字辞典の部首索引を使って、グループごとに助け合いながら漢字調べをしています。
5年生、算数科の学習で、まず見通しをもってから、考えています。
どの学年も頑張っていますね。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 雨の日は,列も長くなるようで,時間もいつもよりかかってしまいます。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 地域の見守りのみなさん,旗当番の保護者のみなさん,雨の中ありがとうございました。今朝も事故なく登校することができました。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 写真では音は記憶できませんが,「おはようございます。」としっかり挨拶してくれる人がたくさんいます。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 少し靄(もや)がかかってきたようです。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 ご覧の通り長い列です。
 ところで傘の色は何色ですか?
 昼間でも,天気が良くなくても黄色い傘はよく目立ちます。安全のことを考えると黄色がいいかもしれません。
 ちなみに中学生は,ほとんどが白いビニール傘です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111