最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:312
総数:470762
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

NP2学年練習

?
代議員が中心になって練習をはじめます。 
2年生の学年種目はカウボーイです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NP2学年練習

騎馬を組む練習をします。
みんな、がんばれ、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NP2学年練習

全員リレーの練習をしました。
一生懸命だからカッコイイのだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛のメッセージ

職員室前の今週のホワイトボード。
上から、1年、2年、3年です。
先生方からの愛あるメッセージをあなたに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NP1学年練習

1年生は、初めての体育祭ですね。 
学年種目は、バラエティーリレーです。 
先生方が、競技やり方を見せてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NP1学年練習

ナイスキャッチ!
みんなから大きな拍手がわきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NP1学年練習

それぞれ、グループになって練習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NP3学年練習

学年種目の綱引きを練習しました。
力と力がぶつかり合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

NP3学年練習

みんな、全力で引っ張ります。
青空のもと、応援の声がグラウンドいっぱいに響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

NP3学年練習

3年生は、バトンパスが上手ですね。
本番に向けて、磨きをかけていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために

中学校区の業務の先生方が集まって、共同作業で生垣の剪定をしてくださいました。
体育祭を前に、校内がサッパリとして美しくなりました。
いつも、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

草木の切り株からでた芽を「ひこばえ」といいます。
たくましい、生きる力の象徴ですね。
今日は、体育祭の学年練習があります。
体操服、水筒、タオルを準備しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

NP縦割交流会

画像1 画像1
今日は、学級群ごとのNP縦割交流会です。
3年生のリーダーを中心に、保健体育委員が練習を進行します。
幟の伝統である「生徒が創る行事」は、日々の積み重ねがポイントです。
みんなの学校、みんなのNPだ!

縦割交流会・1組群

1組群は黄組です。
3年生のリーダーや保体委員が中心になり、指示を出して全体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会・1組群

リレーに出場するメンバーは、バトンパスの練習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会・2組群

2組群は赤組です。
みんなで美しいラジオ体操を披露しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会・2組群

リレーや台風の目の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会・3組群

3組群は青組です。
3年生を中心に委員やリーダーが競技の説明をして、みんなをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割交流会・3組群

リレーメンバーは走順を確認しています。
みんな、ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会

放課後、1年生の棟へ行くと、学習会の真っ最中。
みんな、粘り強く学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421