![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:109 総数:589125 |
NPに向けて
2年の保健体育の授業です。
基準となる学年として、美しい整列やラジオ体操を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NPに向けて
去年、バトンパスがとても上手だった2年生。
さらに、進化を遂げることでしょう。 クラスごとに丸くなって、先生からのアドバイスを聴いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() NPに向けて
リレーの練習がはじまりました。
みんな、作戦を立てて取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NPに向けて
がんばれ、がんばれ!
本番に向けて練習していこう! ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
6月10日、時の記念日です。
目に見えず、形や重さに表せない「時」ですが、人の暮らしに欠かせません。 過ごし方次第で「時」は人の心に温かく残ります。 ノカンゾウが、中庭で夏色を放っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の予定![]() ![]() 6月10日(月)生徒朝会、NP縦割交流会 6月11日(火)NP全体練習、予行準備、係会 6月12日(水)あいさつ運動、NP予行 6月13日(木)NP予行予備日 6月14日(金)NP縦割交流会 月曜日は8:30から生徒朝会です。 時間厳守で、各クラスごとに無言集合しましょう。 今週も、体育祭練習や準備が続きます。 体操服、水筒、タオルを忘れないでね。 広島市選手権大会・卓球の部
6月9日(日)安佐北区スポーツセンターを会場に、卓球の市大会が開催されました。
個人戦の部に出場した選手が、自分らしいプレーで善戦しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・卓球の部
サーブやレシーブで、これまでの練習の成果を発揮しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・卓球の部
3年生がベストを尽くしてがんばりました。
部活動で学んだことを、これからの学校生活に活かしてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・女子ソフトテニスの部![]() ![]() 個人戦に谷本・隠居ペアが出場しました。 惜しくも、1回戦突破とはなりませんでしたが、善戦しました。最後まで、よくがんばりました。 地域連携・グラウンド清掃![]() ![]() みんなが気持ちよく体育祭が出来るよう、力仕事をがんばりました。みんな、ありがとう! 地域連携・グラウンド清掃![]() ![]() 暑い中、プール棟をきれいにしてくれました。 本当に、ありがとう! 地域連携・グラウンド清掃
本日は、地域の皆様と一緒にグラウンド清掃をしました。
社会体育の団体の方々や、地域のスポーツ関係者の皆様と部活動生徒のみんなが一緒になって、体育祭前にグラウンドをきれいにしよう、という活動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域連携・グラウンド清掃
野球部のみんなが、バレーコート、サッカーコートからバックネット裏まで、すべての側溝掃除をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域連携・グラウンド清掃
黙々と作業する姿がカッコイイぞ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域連携・グラウンド清掃
みんなのおかげで、側溝の土がみるみるうちに片付いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域連携・グラウンド清掃
業務の久保先生、平重先生が、みんなをサポートしてくださいます。
顧問の先生もありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域連携・グラウンド清掃
地域の皆様が、4号館前から部室棟、プール棟までの、側溝の土を上げてきれいにしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域連携・グラウンド清掃
この男の子は、幼稚園のころから清掃活動に参加し続けてくれています。
今では、スコップを上手に使いこなせるようになりました。 毎年、ありがとうね。感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域連携・グラウンド清掃
女子ソフトテニス部のみんなは、プール棟と多目的トイレの清掃をがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |