☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

野活 ただいま!

五年生が野外活動から帰ってきました。ただいま、中筋小学校!出発したのがずいぶん前のように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野活 さよなら

また雨が降ってきました。
さようなら、野外活動センター!楽しい思い出いっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2

野活 表彰式

2日目の午前中に行ったウォークラリーの表彰式もしました。
ベストスマイル賞、ベストチームワーク賞等に続き、スコア60点を獲得して1位になったのは、18班でした。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 退所式

昼食後、体育館で学年写真を撮りました。
退所式では、野外活動センター所長さんに、3日間施設を使わせていただいたお礼を述べました。
センターの先生方、臨機応変に対応していただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 昼食2

おいしい昼食に、ほっと一息。
画像1 画像1
画像2 画像2

野活 昼食

野外活動最後の食事です。食事係、実行委員からの感謝の言葉とともに、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 カプラ終了

片付けも協力して。
霧雨の中、体育館から食堂へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 カプラ3

ナイアガラの滝、2回目の挑戦。背の高さの2倍位のタワー。豪華客船は、写真を撮る直前に崩れてしまって残念。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 カプラ2

3日目だからできる、班の協力の成果。
画像1 画像1
画像2 画像2

野活 カプラ

小雨が降り続くので、ディスクゴルフは諦め、体育館でカプラに挑戦。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 部屋の片付け2

シーツも毛布も、2人でたたむと簡単きれい。
画像1 画像1
画像2 画像2

野活 部屋の片付け

掛け布団、毛布、敷布団、まくらの順に、ベッドに重ねておきます。次の人が使いやすいように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 気持ちよく

朝の集いで、トイレのスリッパについて振り返ってからは、この通り。
シーツをきまり通りにたたんで返却。使った場所は分担して掃除。きちんとするって気持ちいい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 朝食3

今朝も、おかわりの長い列。
むっちゃおいしい、おいしかったよ、と満面の笑み。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 朝食2

静かに!の指サイン。自主的な行動が光る朝です。
食堂のみなさまに感謝して、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 朝食

お盆を持って、おかず、ご飯、味噌汁を受け取り、席へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活 サプライズ

朝の集い終了後、班長会でこっそり話し合っていたサプライズを実行。
丸谷先生、キャンプファイヤーを仕切ってくれて、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

野活 3日目の朝

野外活動3日目、雨の朝です。朝の集いは宿泊棟入口前で。
6時起床まで、どの部屋もとても静かでした。きっとよく眠れたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

野活の夜2

おやすみなさい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野活の夜

入浴の後、班長会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350