最新更新日:2024/06/07
本日:count up71
昨日:120
総数:394087
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生 田植え

 水中の泥の中に、グッと押し込むという経験は、田植えでしか味わえないかもしれません。
 足のヌルヌル感に悲鳴を上げる児童たちでした。
 さあ、ここから秋まで気が抜けませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え

 ついに田植えの日です。
 しっかり水を張った学校の田んぼに、5年生全員で手分けをして苗を植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 たし算の計算です。1+3や、5+2などはできるようになってきました。
 今日は、0+2や、3+0の計算です。「0を足す」、つまり「無いものを足す」って、児童には理解できないかもしれませんね。ですが、数字が「0」に変わっただけで、考え方は、これまでと同じなんですよね。
 算数的な見方・考え方を学びます。
画像1 画像1

6年生 算数

 「くらべられる量」、「もとにする量」、「割合」という3つの数量が複雑に絡み合う、てごわい内容です。何かコツをつかむ必要がありますね。
画像1 画像1

ひまわり学級2組 算数

比例の学習です。2つの量の関係で、一方が2倍、3倍…になれば、もう一方も2倍、3倍…になる関係です。
画像1 画像1

ひまわり1組 製本

 これまでのモンシロチョウの成長記録を本にしました。写真を大きく入れていますので、図鑑のような完成度です。
 記録してきたことが、こういう形で残るというのは、いいですね。
画像1 画像1

6月7日 今日の給食献立

ごはん、赤魚のから揚げ、炒りうの花、米麺汁、牛乳

〈ひとくちメモ〉
 うの花とは「おから」のことです。大豆を水に浸けて潰し、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ていることから、「うの花」と言うようになりました。おからには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいが多く含まれています。今日は、 おからを油揚げ・たまねぎ・にんじん・乾燥しいたけ・ねぎと一緒に炒めて味付けし、ごまをまぶしています。

画像1 画像1

5年生 理科

 「メダカのたんじょう」の学習です。今日はメダカのオスとメスの体の違いをノートにまとめています。違いを意識しながら、自分でノートにメダカの絵を描いています。
 せびれやしりびれの形の違いに気を付けています。
画像1 画像1

4年生 平和学習

 原子爆弾が投下される前と投下された後の、広島の街の様子の変化を読み取っています。

画像1 画像1

3年生 図工

 細かな部分までしっかり見て、ていねいに描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

 理科の学習で昆虫の体のつくりを学習しました。図工では、虫を画用紙いっぱいに描きます。
 今日はまず、自分の描きたい虫を決め、写真を見ながら下書きをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

 運動会でがんばった自分を描きます。
 今日は下書きです。どんな絵にするか原案を考え、とりあえず、描いてみます。
画像1 画像1

6年生 道徳

 集団の中での自分の役割や責任について考えています。また、一方で、友達の失敗に対してみんなで支えていく風土も大切です。
 卒業までまだまだ時間はあります。いい集団へと成長していってほしいです。
画像1 画像1

1年生 アサガオを育てよう

 アサガオの観察です。観察にも慣れてきて、どんなことを記録しておけばよいのか分かってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食目標

今月の給食目標は「好き嫌いなくたべよう」です。
給食時間に給食目標についての動画を放送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 自分の考えをペアや全体の場でしっかりと伝えることができたでしょうか。聞く方は、最後まで聞くことができたでしょうか。
 今後も、自分の考えを伝える場を多く設定していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 256÷4の筆算の仕方を考える学習です。自分なりに考えた方法を筆算の方法へとつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 今日の給食献立

パン、コーンシチュー、レバーのから揚げ、温野菜、牛乳

〈ひとくちメモ〉
 パンは、今から6千年くらい前に、エジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には、今から480年くらい前に伝わりましたが、多くの人が、パンを食べるようになったのは、80年ほど前からだと言われています。パンは、ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる食べ物です。

 コーンシチューに入れるホワイトルウは、給食室で油、小麦粉、牛乳から手作りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級目標

 運動会が終わり、ここから新たな再スタートとして、学級の目標を考えています。
 そんな学級にしたいか、どんな学級になったらうれしいか、いろいろな意見を出し合って、みんなで決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

 しっかり学び、最後はお土産の文具セットをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618