最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:330
総数:475640
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

生徒朝会

生徒朝会をしました。
3年3組、2年2組、1年全学級が、本日の集合・点呼ベスト3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

卓球、軟式野球の各大会入賞の表彰がありました。
3年生の中島くんと中原くんが代表で賞状を受け取りました。おめでとうございます。
また、生活委員会からハンカチ点検の結果が発表され、3-3、3-1、1-1の上位3クラスが表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

校長先生から「時の記念日」
道徳担当の先生から「身だしなみを考える」
生徒指導主事の先生から
「登下校の熱中症対策(持ち物)について」
「NP練習、授業などすべきことを最後までやること」
についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

教育実習の先生方の紹介です。
これから3週間、みんなと一緒に幟中で学ばれます。
どうぞ、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

校歌を歌います。
さすが、先輩!
実習生の先生方は、堂々と歌っていらっしゃいます。
みんなも、校歌を大切にしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

生徒会長からの振り返りです。
「時間に遅れ人がいると、会全体の時間が下がってしまいます。
集会の日だけでなく、毎日、時間を意識して守りましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

画像1 画像1
執行部さん、早朝から、ありがとうございました。
歌唱は幟の宝です。
「校歌」や「たんぽぽ」が体育祭いっぱいに響くように取組を継続していきましょう。

平和について考える

1年生は、平和ノートを使って学習をしています。
今日は、広島市教育委員会から石原指導主事が来校され、みんなの授業をご覧になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和について考える

みんな、先生のお話をしっかりと聴いて、学習の目的や活動の内容を「自分ごと」として捉えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和について考える

ヒロシマの歴史を振り返りながら、当時の人々がどんな活動をしたか、平和ノートから掘り起こしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和について考える

平和ノートの文章で、大切だと思うところや聞き手に伝えたい箇所に線を引いて交流しています。
次の時間に「平和新聞」を作ります。
1年生の作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています!

画像1 画像1
A組 国語
文字の形を整えて書く練習をしています。
読みやすい、整った文字ですね。

がんばっています!

画像1 画像1
B組 数学
正負の数が混じった四則計算に取り組んでいます。

NPに向けて

2年の保健体育の授業です。
基準となる学年として、美しい整列やラジオ体操を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NPに向けて

去年、バトンパスがとても上手だった2年生。
さらに、進化を遂げることでしょう。
クラスごとに丸くなって、先生からのアドバイスを聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

NPに向けて

リレーの練習がはじまりました。
みんな、作戦を立てて取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NPに向けて

がんばれ、がんばれ!
本番に向けて練習していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

6月10日、時の記念日です。
目に見えず、形や重さに表せない「時」ですが、人の暮らしに欠かせません。
過ごし方次第で「時」は人の心に温かく残ります。
ノカンゾウが、中庭で夏色を放っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定

画像1 画像1
【今週の予定】
6月10日(月)生徒朝会、NP縦割交流会
6月11日(火)NP全体練習、予行準備、係会
6月12日(水)あいさつ運動、NP予行
6月13日(木)NP予行予備日
6月14日(金)NP縦割交流会

月曜日は8:30から生徒朝会です。
時間厳守で、各クラスごとに無言集合しましょう。
今週も、体育祭練習や準備が続きます。
体操服、水筒、タオルを忘れないでね。

広島市選手権大会・卓球の部

6月9日(日)安佐北区スポーツセンターを会場に、卓球の市大会が開催されました。
個人戦の部に出場した選手が、自分らしいプレーで善戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421