最新更新日:2024/06/20
本日:count up117
昨日:224
総数:253832
6月22日(土)は体育祭(雨天時の予備日(1)23日、予備日(2)25日)、24日(月)は体育祭の代休日です。

6月10日(月)体育祭実行委員会

放課後、各クラスの体育祭実行委員とブロック長が集まり、今日の練習の成果や反省点について確認し、明日の練習について打ち合わせを行いました。体育祭成功の要は、実行委員やブロック長の頑張りにかかっています。大変ですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

6月10日(月)部活動部長会

放課後、部長会があり、熱中症対策について話がありました。養護の先生から部活ごとに健康観察を行うことと、WBGT計測器の使い方について説明がありました。健康管理に気を付けて運動をしましょう。
画像1 画像1

6月10日(月)授業の様子3

1年生の社会では、アフリカの気候と生活について学びました。写真を見ながら、特徴を探しました。
画像1 画像1

6月10日(月)授業の様子2

2年生の技術は、プログラミングの学習です。迷路を脱出するためのプログラムを作っていきます。思うように動かず、悩んでいましたが頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)授業の様子1

2年生の国語では説明文を読んでいます。グラフのある文章ですが、まずは文章の部分を各班でしっかりと読み込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)体育祭ブロック練習

全体練習の後は、ブロックごとに分かれて応援合戦の練習です。ダンスの振り付けを3年生が1・2年生に教えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)体育祭全体練習

今日から体育祭の全体練習が始まりました。体育祭実行委員長が全体に指示を出して、練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)被爆体験伝承講話

講話の感想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)被爆体験伝承講話

午後は、講師の先生に来ていただき、被爆体験伝承講話を聴きました。メモを取りながら聞いている生徒もいました。講和後に講師の先生も、しっかり聞いてくれてうれしかったと言っておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)授業の様子4

3年生の社会では、東西の冷戦について学習しました。資料などを見ながら、当時の国際情勢について考えました。映像などの資料をとても真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)授業の様子3

3年生の理科では、「元素記号や化学式を思い出(してください。お願いします)そう!」ということで、カルタを使って復習しました。とても盛り上がっていましたが、思い出すことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)授業の様子2

2年生の国語では、昨日受けた試験が返却されました。結果に一喜一憂せず、今回の結果をもとに次の試験に向けて準備することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)授業の様子1

2年生の美術では、切子のデザインを考えています。班のメンバーや先生に意見をもらいながら、一生懸命に線を引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)体育祭に向けて

来週から体育祭に向けた全体練習や学年練習が始まります。3年生の男子がテントに屋根をつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)授業の様子2

1年生の英語では、ビンゴを使って英語の表現の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)授業の様子1

1階1組では、エクセルを使って時間割表を作りました。2階1組では、明日の社会のテストに備えてミライシードで復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)前期中間試験

今日は、前期中間試験の1日目でした。1年生は初めての定期試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)授業の様子5

3年生の美術では、透視画法を使った立体図を仕上げています。どんな色で塗ったらよいか、周りと相談したり、先生からアドバイスをもらいながら仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)授業の様子4

3年生の英語では、それぞれが体験した珍しいことについて、なるべくたくさんの人に聞いて回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)授業の様子3

1階1組では、数学でした。それぞれに合った問題に一生懸命取り組みました。2階1組では、テストに向けてワークに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 学校朝会
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792