最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:129
総数:293179
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

2年生 こども文化科学館はわくわくがいっぱい

 こども文化科学館は、子どもたちがチャレンジしてみたいものがたくさんありました。
 『たんけんとりで』を探検したり、いろいろなゲームなどを試したりして、あっという間に帰るじかんになり、「もっと遊びたかったな。」と、残念そうにしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ピースウイングで昼ごはん

 新しくできた、ピースウイング広島でお昼ご飯を食べました。
 中の座席に座って、ピッチを見ながら「きれいだなあ。」「広いなあ。」「いつか、サッカーの応援に来たいなあ。」と、うれしそうにお弁当を食べていました。
 食べている途中、スタッフの方(?)に手を振ってもらって、みんな、大喜びで振り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 アオギリのお母さんに会いに行こう

 ひろしま平和ノートで、被爆アオギリについて学習している2年生。原爆を受けても頑張って生きているアオギリのお母さんに会いに、平和公園に行きました。「アオギリのお母さんは、平和公園で元気にくらしているんだな。」と、「アオギリのうた」を歌いながら、うれしそうに見ていました。
 平和公園には、たくさんの外国からのおきゃくさんや修学旅行生が来ていることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 こども図書館を探検!

 校外学習最初の目的地は、こども図書館でした。
 図書館の探検をして、秘密を教えていただいたり、貸し出し券を使って本を借りたりすることができました。たくさんの本を保管している書庫を見せていただいたり、学校にはない本や、学校にある本の大きなものを見たりすることができ、子どもたちはとてもうれしそうに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・パン
・いちごジャム
・さけのマリネ
・野菜スープ
・牛乳

 今日は暑い日にぴったりのマリネです。マリネは、フランスの言葉で「ひたす」という意味です。今日のさけのマリネは、油であげたさけに、たまねぎ・赤ピーマン・黄ピーマンを酢・さとう・塩・こしょうで「ひたした」料理です。色がきれいで、食欲がわきますね。また今日はジャムがありました。こぼさないように上手にパンにつけて食べていました。

5年生 メダカ教室

画像1 画像1
 5年生は、地域のメダカ名人の前表先生をお招きして、メダカ教室を行いました。
 メダカをたくさん持ってきてくださり、子供たちはメダカに興味津々でした。メダカの育て方、オスとメスの見分け方、たまごの育ち方など、メダカについて大変詳しく教えていただき、子供たちは真剣な表情で聞いていました。また、元気なメダカを観察用にたくさんくださいました。いただいたメダカが教室でどんどんたまごを産んでいます。
 これから理科の授業で観察して、メダカについての学習を深めていきます。
 前表先生、ありがとうございました!!

2年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は参観日で算数科の「長さ」の学習をしました。育てている野菜の苗や枝葉の長さをリボンで測り、それを実際に物差しで測りながら、ミリメートルの単位を知るという内容でした。
 自分で考えたり、友達と教え合って考えたりしながら一生懸命に学んでいました。

1年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日の参観日。1年生は算数科の学習をしていました。元気よく手を挙げて発表したり,ブロックを使って考えたりするところをたくさんの保護者の方々に見ていただきました。

にじ学級 参観日その2

画像1 画像1
 にじ学級3組では,「友達のよいところを見つけよう」をめあてに学習をしていました。友達の顔を思い浮かべながら,いいなと思うところをプリントに書いていきます。できあがったプリントをもらったとき,どうだったかな?

にじ学級 参観日その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日は参観日でした。にじ学級1組では,買い物の練習をしていました。しっかり先生の話を聞いて,一人一人が「○○をください」などの言葉を言うことができていました。

廊下の壁の塗装をしています

画像1 画像1
 昨年度から,南校舎の廊下,階段などの壁を塗装を進めています。長年の使用により,傷ついたり剥げたりしている部分が,とてもきれいになっています。現在は北校舎1階の準備中です。触らないように,体が当たらないように,子供たちも気を付けて生活をしています。業務の先生,大変な作業をありがとうございます。

6月5日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・減量ごはん
・きつねうどん
・かきあげ
・牛乳

 今日は、大好きな人も多い「きつねうどん」ですが、実はある地域の郷土料理です。それは、大阪府です。昔、うどん屋さんで、そえものとして出されていた油あげを、お客さんがうどんにのせて食べたことが始まりだそうです。今日は、給食室で、しょうゆ・みりん・さとうで煮た油あげが入っています。

6年生 道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が,「子ども会のキャンプ」という教材で学習をしていました。最高学年としての役割について考える学習でした。登場人物の遭遇した出来事を自分事として考えたり,自分と比較したりして,考えをまとめ,交流していました。ペアやグループでの対話を大切にしながら学習を進めています。

4年生 ヘチマを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,種から育てたヘチマの苗を学年園に植えました。タブレットを使って記録もします。

1年生 アサガオが育っています

画像1 画像1
 5月の初めに植えたアサガオ。ふたばが出てきました。子供たちは,毎朝一番に水やりをします。大きく育ってほしいです。

6年生 2回目の調理実習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(金)6月4日(火)
 家庭科「できることを増やしてクッキング」では、材料に適した切り方や炒め方を学習しています。

 今回のメニューは、
ピーマン・にんじん・キャベツを使った野菜炒めでした。

 事前に手順をしっかり確認したので、ほとんどの作業を自分たちで判断しながら取り組むことができました。
 今回の学習をもとに、ぜひお家でもチャレンジしてほしいなと思います。

6月4日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・玄米ごはん
・うま煮
・はりはり漬
・牛乳

 今日は「歯と口の健康週間」にちなんだメニューでした。かみごたえのある食材「玄米」「こんにゃく」「ごぼう」「切干大根」を取り入れました。
 給食の時間では、全校でビデオを放送しました。よくかむことでどんないいことがあるのかがよくわかりました。子どもたちもしっかり聞くことができていました。自分の健康のためにも、早食いはせず、しっかりよくかんで食事をしたいですね。

6年生 最高学年として…その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)
プール清掃を行いました。
 
本校では毎年、6年生がプール掃除を手伝っています。
短い時間でしたが、後ろ向きな発言もなく、精一杯取り組む子どもたち。
集中して取り組めたのでとてもきれいにすることができました。
今年も気持ちよく水泳の学習を行えそうです!

最高学年として、今日も力を発揮することができました!
今日に合わせて道具を準備していただいた保護者の皆様。ご協力ありがとうございました。

6月3日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・のりつくだに
・冷やししゃぶしゃぶ
・もずくスープ
・牛乳

 今日は、夏にぴったりの「冷やししゃぶしゃぶ」でした。豚肉やたまねぎ、きゅうり、にんじんは加熱してから、しっかり冷やして、調味料と合わせています。生姜やレモン果汁などを使っているので、さっぱりと食べることができました。
 今日の生姜は、高知県産のものが届きました。高知県では、生姜の生産量が全国1位で、高知県内のお店では生姜を使った商品がたくさん売られています。今日は生姜のしぼり汁を、冷やししゃぶしゃぶに使いました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(水)、太田川河川事務所の方々に来ていただきました。前週に、太田川河川事務所の方が学校に来てくださいますと子どもたちに伝えると、大歓声が上がったほど、子どもたちが待ち望んだ出前授業でした。まずは、高瀬堰や、防災の視点で見た太田川について詳しく教えていただきました。事務所の方の話を熱心に聞き、配られていたメモでは入りきらない子もいるほどでした。
 続いて、実際に行われているCODパックテストという水質検査を、事務所の方のご指導のもと行いました。水道水・太田川の水・太田川の水に醤油を混ぜた水の水質検査を行いました。見た目でははっきりわからなくても、薬品による水の色の変化によって水の汚れ具合が違うことがわかり、驚いていました。
 初めて知った情報をスライドに書き加えたり、さらに調べたりして、子どもたちは意欲的に学習を進めています!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

シラバス

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402