![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:98814 |
5・6年生 当たり前かもしれませんが…
その音楽の授業中のこと。上履き厳禁の本校の音楽室は、靴を抜いて入ります。音楽室の前に整然と並べられた上履き達。誰に何を言われたわけでもなく、自然にこうしてできるのはとても素晴らしいことです。「当たり前を当たり前に」学校のリーダーとして、みんなの手本となる姿を増やしていきましょう!
![]() ![]() 5・6年生 合奏練習中!
6月7日(金)、音楽室から流れてくるにぎやかな音♪気になって行ってみると、高学年がエーデルワイスの合奏を練習していました!松村先生の情熱的な指導の下、みるみる上達していく子ども達。演奏中の真剣な顔と終わった時の嬉しそうな顔のギャップがまた素敵です。完成するのを楽しみにしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生
5・6年生の教室へ行くと、国語の学習をしていました。
5・6年生の国語の学習は教室を分けて学習します。 6年生では「たのしみは」という短歌を作るために、タブレットで自分の「楽しみ」を書き出し、線でつないで整理していました。 5年生では、「言葉の意味がわかること」という学習で、自分の考えを友達に伝える活動をしていました。 友達の考えを聞き、メモをとったり、うなずいたりしながら交流を深めていました。 田楽も終わり、一段と勉強モードになっている高学年でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青空のもと 田楽!
湯来東小学校の伝統となっている田楽の発表会がありました。
この日のために、昨年度から準備を始めてきました。 今年度は児童も増え、パワーアップした田楽団となりました。 練習も自分たちで考え、経験者が未経験者を教えたり、教室で自主練習をしたりして、少しでも上達できるよう頑張ってきました。 当日は多くの方に来ていただき、温かい眼差しで見守っていただきました。 「緊張したぁ。」「リコーダーがうまくふけました!」と満足げな表情でした。 湯来東小の伝統をこれからも継承していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1 TEL:0829-83-0513 |