![]() |
最新更新日:2025/08/15 |
本日: 昨日:114 総数:589279 |
広島市選手権大会・バドミントンの部
最後まで粘り強くがんばりました。
かつて幟中に勤務されていた先生方も、みんなを応援してくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伝える__HIROSHIMA__プロジェクト
6月1日(土)平和公園内の資料館にあるフェニックスホールで、「伝える HIROSHIMA プロジェクト」第1回の会合がありました。
これは、市内各校の中学生が集まって、平和への思いを伝え合い、交流をしながら、8月6日に海外の方へメッセージを伝えるための取組です。 幟町中学校からは浜川生徒会長が参加し、この日、市内の中学生を代表して認証書をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・サッカーの部
6月1日(土)五日市中学校を会場に、サッカーの市大会が開かれ、幟町中は広大附中と対戦しました。
青いユニフォームが、わが幟中です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・サッカーの部
ボールをうまくキープしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・サッカーの部
さぁ、後半戦だ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・サッカーの部
やりました!ゴール!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・サッカーの部
給水タイム。がんばれ、がんばれ幟中!
![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・サッカーの部
みんな、最後まであきらめずにボールを追います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・サッカーの部
終盤に得点を許し、惜しくも敗れましたが、全力で走り抜きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・サッカーの部![]() ![]() 保護者の皆様、応援をありがとうございました。 広島市選手権大会・軟式野球の部
6月1日(土)草津球場を会場に、軟式野球の市大会が開かれ、幟町中は広大附中と対戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・軟式野球の部
序盤から、盗塁やバントの成功で攻撃のチャンスをつくります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・軟式野球の部
走・攻・守。3年生、2年生、1年生。
すべてに全員が集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・軟式野球の部
ヒットで走者が還り、応援席も笑顔いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・軟式野球の部
攻守ともに持ち味を活かしてがんばっています。
大事な局面で、監督が要所を締めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・軟式野球の部
三塁からランナーが還って、見事にセーフ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・軟式野球の部![]() ![]() 守備でピンチを凌いだナインをみんなで出迎えます。 広島市選手権大会・軟式野球の部
出塁率が高く、満塁のチャンスが何度もありました。
ピッチャーも全力投球です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市選手権大会・軟式野球の部
6−7で惜しくも敗れましたが、全力プレーが光る接戦でした。
保護者の皆様、応援をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会
本日は、学校運営協議委員の皆様にお集まりいただき、第1回の協議会を開きました。
教務主任の久保先生から教育活動・学校評価等について、生徒指導主事の冨永先生から生徒の様子について、委員の皆様に説明してくださいました。 引き続き、学校教育目標「認めあい 学びあい 高めあう生徒の育成」を目指し、教職員が一丸となって教育活動に邁進してまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |