最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:167
総数:328854
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

なかよし学級 6月の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし学級の学習の様子です。

 低学年の子供たちは、6月の掲示物を作っていました。

 きれいでかわいいあじさいの花が出来上がりました。掲示し終わったときの満足感溢れる顔がとても素敵でした。

1年生 しきをかんがえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科、しきをかんがえようの学習の様子です。

 あわせていくつですか。という問いから式を考えます。

 ノートも書き方も同時に学んでいます。

3年生 ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 理科の学習の様子です。

 ホウセンカがぐんぐん育っています。

 タブレットで写真を撮り、教室に帰ってノートにかいていました。

 

2年生 はがきの長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 算数科の学習の様子です。

 はがきのたての長さ、横の長さをはじめに予想し、そのあとは定規を使って測っていきました。

 上手に測れたかな。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学習の様子です。

 1組は算数科。いろいろな大きさの角をつくる学習でした。振り返りはムーブノートに書いて提出しています。

 2組は体育科。運動場でドリブルのリレーをしていました。

 3組は社会科。水道水を届ける工夫について考えていきました。

5年生 形に命をふきこんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙粘土に色づけをして作ったものを、少しずつ動かしながらアニメーションにしていく、という面白い教材でした。

 完成したアニメーションを見せてもらいましたが、まるでテレビに出てくる作品のようでした!

5年生 辺が小数の時…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 算数科の学習の様子です。

 長方形の辺が小数の時にも公式を使って面積を求めることができるのかを考えていきました。

 見通しを立てたり、相談したり、オクリンクを使って友達の意見を参考にしたりして、一生懸命問題解決に向かっていました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生3クラスの学習の様子です。

 1組は算数科。分数のかけ算を工夫して計算していました。

 2組は外国語科。週末の過ごし方を紹介するスピーチ原稿をタブレットを使ってつくっていました。

 3組は音楽科。今月の歌「時のおくりもの」を心を込めて歌っていました。

6月6日(木) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(木) 朝の様子です。

 曇り空の中、八幡っ子は元気に登校してきました。

 低学年の子供たちは水やりを頑張っています。

6月5日(水) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(水) 朝の様子です。

 今日も爽やかな青空です。
 タイヤの上で寝転んで気持ちよさそうにしている子供たちもいました。

 正門前の陸橋近くで工事が始まりました。
 子供たちの通学路が変わることはありませんが、歩行に気をつけるよう注意喚起していきます。

学力向上リーダー研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(火)、広島市教育委員会より4人の先生方、広島市内の小中学校より7名の先生方に算数科の授業を参観していただきました。

 本校の算数科の授業スタイルを広島市内の学校に広げていく役割も担っています。授業参観後、本校の授業スタイルや研究体制を説明し、今日の授業について協議を行いました。

 「多くの子供たちが算数科の授業にしっかり向き合っている。」「学校全体で授業スタイルが統一されていて学びやすい環境が整っている。」という声を頂きました。

 これからも八幡っ子の学力の向上に向けて、教職員一同励んでいきます。

 

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学習の様子です。

 国語科と外国語科の学習です。

 国語科は、時計の時間と心の時間という教材、外国語科は、週末の過ごし方を紹介するスピーチを考える内容でした。

 どのクラスも落ち着いて学習に臨んでいます。

なかよし学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の学習の様子です。

 はさみを使ったり、タブレットを使ったりして学習していました。

 落ち着いて学習に臨んでいます。

6月4日(火) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(火) 登校の様子です。

 今日も爽やかな青空のもとの登校となりました。

 一日元気に過ごしてほしいと思います。

1年生 あわせていくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科の学習の様子です。

 今日は足し算、あわせていくつの学習でした。

 算数科で初めてノートを使うので、丁寧にノート指導を行いました。
 電子黒板を見ながら一生懸命ノートに写していた1年生です。

2年生 長さをはかってあらわそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 算数科の学習の様子です。

 新しい単元に入りました。
 「長さ」の学習です。

 今日はブロックを使って長さ比べをしました。

3年生 1000−3けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科の学習の様子です。

 今日は1000−3けたの筆算の仕方を学びました。

 授業の後半、タブレットを使って問題作りや友達の問題を解いたりしている場面です。

6月 〜安全・健康に〜

画像1 画像1
 5月は野外活動や体力テストなど大きな行事がありました。それぞれの行事で成長を感じることができた八幡っ子です。
また、5月末には台風1号が発生し、日本にも影響を及ぼしました。
 
 6月は梅雨入りし、雨や台風などの影響を受ける1ヶ月になりそうです。また、暑さ指数も徐々に上昇してくる季節です。

 先日は6年生がプール清掃を頑張ってくれて、プールがきれいになり、いよいよ水泳の学習も始まります。
 子供たちの安全、健康に気をつけて指導・支援していく1ヶ月にしていきたいと思います。

4年生 残食0

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下の食育のページで紹介した、5月残食0で頑張っていたのは4年生です。

 他にも残食0のクラスもいくつかありましたが、学年全部が頑張っていたのが4年生です。
 ご飯だけでなく、大おかずや小おかずもきれいに食べきっています。

 6月には残食を減らす取組を全校で行います。
 どのクラスも頑張ってほしいと思います。

 写真は、残食0の紹介をされて喜んでいる4年生の様子です。

6月の目標「食器を持って食べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭からの放送がありました。
 6月の給食目標「食器を持って食べよう」についての詳しい話と、5月の残食についてです。
 頑張っていた学年は…次のページで紹介します。

 今年の学校経営重点目標の中に「食育:食事のマナーを守って食べよう」があります。
 マナーは、いっしょに食事をする人同士がお互いに気持ちよく食 事をすることができるための「心遣い」です。また、食事を口にする までに携わってくれた人に対する「感謝のふるまい」でもあります。
 さらには、身体(成長)にとっても良いと言われています。これからも頑張りましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000