![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:62 総数:140100 |
6月4日 吉山川たんけん(小学校3年生)
3年生は、吉山川探検をしました。自分たちの住んでいる戸山を流れる吉山川にはどんな生き物がいるのか知りたいと、実際に川に入り、生き物探しをしました。
どんなところに生き物がいるのか、どうやったら捕まえられるか、子どもたちなりに一生懸命考える姿がありました。実際に探検して気づいたことを、これからの学びにつなげていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 戸山田楽ばやし(中学校)
運動会に向けて、小学生も中学生も練習を頑張っています。
中学生は運動会本番の開会式の前に、戸山田楽ばやしを1年生から3年生までみんなで踊ります。 今日も保存会の方に来ていただき、練習を進めていました。 毎年踊る戸山田楽ばやし。3年生は踊りも板についてきています。 運動会まで2週間。しっかり上達していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 わらべうた(小学校1年生)
1年生は音楽科の学習で、わらべ歌を学習していました。
よし知っている歌に合わせて手遊びをしたり、友達と一緒に体を動かして楽しみました。 みんなで仲良く楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 筆順と字形(小学校4年生)
4年生は習字の学習で、「左右」を書いています。
「左」と「右」は、一画目と二画目の筆陣が横画からになるのか左払いからになるのかが違います。また、先に書く画の方が短くなるので、「左」と「右」は、横画と左払いの長さのバランスも違います。 子どもたちはその違いを意識しながら、一画一画丁寧に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722 住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725 TEL(小学校):082-839-2006 TEL(中学校):082-839-2014 |