|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:62 総数:125624 | 
| 楽しいね
リズムに合わせて遊んでいた子供たちに 刺激を受けて遊びが広がっています。 素敵な音楽隊だね✨   友達とつながって・・・
友達と一緒に関わって遊ぶことが とても楽しいようです。 廃材で作ったものを手にして遊ぶ様子も・・・ 遊びながら、次々ルールが作られています。    お弁当おいしいな
4歳児すみれ組のお弁当が昨日から始まり・・ 「おいしい」「全部食べたよ」 笑顔がいっぱい広がっていました。   競う
点が入ると嬉しそうに得点板に向かう子供たち 遊びながら数にも関心をもっています。   継続して・・・
毎日、サッカーゴールが園庭に出ており 日々少しずつメンバーは変わるものの チームに分かれて競うことを楽しんでいます。   遊んだ後に・・・
今日もみんなで片付けの後、集まって うんていや登り棒などの遊具の使い方について 友達の姿を見ながら確認しました。  粘土楽しかったよ
粘土ケースに入っている新しい粘土を手にして 子供たちは早速、自分がイメージしたものを 作るために手を動かしています。    なかよし会
今年度も異年齢での関わりを大切に 一緒に集うなかよし会を 意図的に取り入れていきます。 大きい組さんが小さい組さんに 優しく関わる姿は代々続いています💛    安全に遊ぶために・・・
みんなで、遊具の使い方やルールについて 確認したり考えたりしました。 自分で考えながら安全に楽しく遊べることを 願っています。   夢中って素敵 一生懸命に取り組むから喜びも倍増ですね!  伝え合って・・・ 年少児がやってきて・・・ 「これは、何を作ってるの?」「これはね・・・・」 砂場では・・・ 「よし、こことここをつなげるよ」 「掘るスコップ、こっちを使った方がいいよ」 素敵なアイデアや考えを伝え合って遊びを作っています。 遊びの中で思考が働いていますね✨✨  自分のやりたいことに向かって・・・
自分の好きな遊びを見つけて遊ぶ中だからこそ そこに自分の思いや考えが生まれます。 「落とし穴作ってるんよ。できたら先生呼びに行く!」 「きれいな型ができた」「おいしそうでしょ」    輝く目
子供が身の回りのものや事柄に どのくらい興味や関心をもっているのかは 子供の目が語ってくれています。 遊びの中で、実際に見て触れた体験が 発見や気付きとなり、自己表出にも つながっていきます✨    マーカーペンを使って・・・
年長組になってお道具箱に 仲間入りしたマーカーペン。 先生から、パスとの違いや使い方の話を聞き 自分の好きな絵を描いています。 「楽しい」「スラスラ掛けるよ」 白いキャンバスをペン先が滑るように 描けることに楽しさを感じているようです。    大きい組さんが傍で・・・ トイレについて来てくれたり座ったり・・・ 少し緊張していたすみれ組さんも 優しさに包まれながら 安心して過ごすことができましたね💗  元気いっぱい! 声が響いています。 園長先生に「おはようございます!」と 大きな声で挨拶する姿 自分のクラスまで走って向かっていく姿 素敵ですね💛  好きな遊びを見つけて
少しずつ、新しい保育室にも慣れてきたふじ組さん。 部屋にある玩具を友達と一緒に遊んで楽しんでいます。 「これ使ってもいい?」「いいよ!」 「今日は負けないぞ!」 「ただいま!」「おかえりなさい。一緒にご飯を作ろう!」 などと、遊びを通して思いを伝えたり、 会話を楽しんだりしています。    当番表を作ったよ!
朝の会を進める中で、 「小さい組の頃にも当番をしてたよ」 「当番をするには、当番表がいるんだよ!」 と子供たちから声があがり、年長の当番表を作りました。 「顔はこんな形」「しっかり塗るよ」 「私の髪はこんな感じかな?」 と考えながら描き進めていた子供たちです。    当番を頑張るぞ!
完成した当番表を友達と見せ合いっこ💛 当番を頑張るぞ!の顔が出来上がりました。 早速、弁当の時には机を拭いたり… やかんを職員室に返しに行ったり… やる気いっぱいの顔で、当番に取り組んでいました。    第48回 入園式
風が吹くときれいに桜の花びらが舞う 陽気に満ちた暖かい日に、新入園児を迎え ご来賓の皆様方や大きい組のお友達と お祝いすることができました。 これから始まる園生活、楽しみですね♪ 好きな遊びを見つけていっぱい遊びましょうね。 明日、みんなが来るのを待っています!    | 
広島市立中筋幼稚園 住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21 TEL:082-879-1349 |