最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:195
総数:508161
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

5月14日(火)体育祭予行

3年生みんなでジャンプです。最後の体育祭。声の大きさが違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

2年生障害物リレーです。みんな一生懸命。アンカーゴールしました。1位は2組でした。「よっしゃー!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

2年生障害物リレーです。みんな一生懸命。観戦しても見ごたえがある新種目。新しい五観の伝統が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

2年生障害物リレーです。みんな一生懸命。観戦しても見ごたえがある新種目。新しい五観の伝統が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

1年生みんなでジャンプです。今年も担任の先生も一緒に闘っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

1年生みんなでジャンプです。練習の成果がでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

3年生台風の目です。一位は3組でした。本番まで1週間打倒3組で他のクラスは頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

3年生台風の目です。応援席も盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

3年生台風の目です。クラスのチームワーク試されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

3年生台風の目です。みんな勢いよく飛び出していきました。みんな本気の台風の目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

2年生みんなでジャンプです。何回跳べるかなー。担任の先生も心配そうに見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)体育祭予行

晴天に恵まれ、五日市観音中学校体育祭予行が始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行準備

明日は、体育祭予行です。
テントや放送機器等の準備をしてくれました。放課後に練習をした後でしたが、みんなで協力してあっという間に会場が設置されました。
協力してくれたみなさん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「岡の下川清掃活動」中止のお知らせ

明日5月12日(日)に予定されていました、「岡の下川清掃活動」は、悪天候が予想されるため、中止と決定されました。
参加していただくこととなっていた生徒、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

5月10日(金)授業の様子

1年生技術です。木材、金属、プラスチックなどの特徴を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)授業の様子

2年生国語です。作品に入り込み手紙を書くことがめあてです。想像力と表現力が試されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)授業の様子

3年生理科です。「メンデルの実験結果」をまとめています。3年生らしく、しっとりとした雰囲気で授業が進んでいます。成長の跡がみうけられる5月の3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)授業の様子

1年生英語です。ペアをかえながら発音練習を繰り返しています。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)授業の様子

1年生国語です。すっかり五観スタイルの学び合いにも慣れた様子で、活発に話し合いが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)授業の様子

1年生音楽です。「聖者の行進」を練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

保護者の皆様へ

行事予定

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851