![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:171 総数:608182 |
ぐるぐるスクール
1-2 社会
地理の学習です。 学びの大海原に漕ぎ出したばかりの1年生。 みんなで力を合わせて学習していきましょう。
ぐるぐるスクール
1-3 数学
加法と減法が混ざった計算にチャレンジ!
ぐるぐるスクール
A組・B組
集中力を保ってしっかり学んでいます。
ぐるぐるスクール
2-1 社会
鉄砲伝来! 日本の歴史上の大きな出来事ですね。
ぐるぐるスクール
2-2 技術
集中してタイピングに取り組みます。
ぐるぐるスクール
2-3 美術
まず聴こう。 幟の学びの基本を忘れないでね。
ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室でも、みんなが学習をがんばっています。
ぐるぐるスクール
先生と一緒に、日本語、国語を学びます。
ぐるぐるスクール
対話を大切にします。
ぐるぐるスクール
3-1 理科
細胞分裂の学習です。 タマネギの細胞を観察して記録しています。
ぐるぐるスクール
3-2 国語
新しく出会った漢字をたくさん書いて覚えます。
ぐるぐるスクール
3-3 英語
AをBと呼ぶ……。 みんなは友達から何と呼ばれていますか?
わーい、こどもの日メニューだ!
今日の給食は、行事食の献立です。
5月5日の「こどもの日」に先立ち、みんなの健やかな成長を願ったメニューが登場しました。
わーい、こどもの日メニューだ!
見て見て!
1年生の給食ステーション用のメニューボードです。 配膳室の西村先生が書いてくださいます。 兜には幟中の校章が!
幟町百景
小雨の中、気品ある姿で微笑んでいます。 今日は市中研日課のため、給食後、13:30下校です。 よろしくお願いします。 子ども読書の日
今日は、「子ども読書の日」です。
文部科学省は、5月12日までの20日間を読書週間として推奨しています。 幟町中学校では、毎朝8:25から読書の時間を設けています。 本とのステキな出会いがありますように。
また、明日
下校時間が近づいています。
教育相談や部活動を終え、みんな帰路につきます。
また、明日
幟のみんなの笑顔が大好き!
また、明日
今日の出来事を振り返ってお話ししてるのかな?
また、明日
「さよなら」って、声をかけてくれて嬉しいです。
みんな、部活動お疲れ様でした。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |