![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:83 総数:344327 |
4年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて、実際に行われているCODパックテストという水質検査を、事務所の方のご指導のもと行いました。水道水・太田川の水・太田川の水に醤油を混ぜた水の水質検査を行いました。見た目でははっきりわからなくても、薬品による水の色の変化によって水の汚れ具合が違うことがわかり、驚いていました。 初めて知った情報をスライドに書き加えたり、さらに調べたりして、子どもたちは意欲的に学習を進めています!! 5月31日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・ホキのいそべあげ ・切干大根の炒め煮 ・すまし汁 ・牛乳 今日は、ホキを青さが入った衣につけて揚げた「磯辺揚げ」でした。磯の香りが食欲をそそり、おいしくいただきました。今日のように衣に入れることもありますが、お好み焼きやたこ焼きなどにもよく使われています。 4時間目が始まる前に、3年生が給食室をのぞいてくれました。「がんばってください!!」と手を振って応援してくれました(*^^*) 嬉しいですね。いつもありがとうございます♪ |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |