最新更新日:2024/05/27
本日:count up24
昨日:84
総数:127352
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

ロングロング昼休憩

画像1
児童の体力向上を図ることを目的として、年に8回、「ロングロング昼休憩」を設けています。いつもより長い時間設定で、児童もこの日を楽しみにしています。学年ごとに活動エリアを分け、安全に配慮しています。朝からぐずついた天気でしたが、この時間は雨が上がり、校庭では楽しそうな声が響いていました。

音楽科「春の小川」(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生では「春の小川」を歌っています。
子どもたちは,この歌を「優しい気持ち」「ポカポカ温かい気持ち」「朝の軽やかな雰囲気が伝わるように」「心がふんわりする気持ち」「穏やかな気持ち」で歌いたいという気持ちを持ったようです。
そこで,春の小川に出てくる生き物や植物を,イメージが伝わるような色や形で絵に表してみることにしました。
最後に,みんなの絵を一枚の模造紙に貼り付けて,大きな「春の小川」を作ってみます。
それぞれ絵を好きなところに貼りながら「友達の絵と繋がって嬉しい」という子や「絵になったからイメージが湧きやすくなった」と呟く子もいました。
八木小3年生のイメージする優しい絵が出来上がりました☆

音楽科「はくにのってことばのリズムであそぼう」(2年生)

画像1
一定のテンポで手を叩いたり足を踏み鳴らしたりして、リズム遊びをしました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
画像3
「お好み焼き店の多い都道府県ベスト5」「お好み焼き店の多い都道府県ベスト5の人口比較」という2つのグラフから、気付いたことを発表しました。

野外活動に向けて(5年生)

画像1
画像2
野外活動に向けて、着々と準備が進んでいます。今日は、キャンプファイヤーの進め方について、担当するグループごとに話し合いました。

算数科「折れ線グラフと表」(4年生)

 先週に引き続き,自分たちで謎を解いていきます。取り組む内容によって教室を移動し,解決に向けて調べたり考えたりします。相談しながら「あーなるほど!」と納得しながら進める人やじっくりと自分の考えを深めながら取り組む人など様々でした。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級の様子

 1組や3組では算数科の学習をしていました。習ったことを生かして,みんなで協力してゲームをしていました。また,練習問題に一生懸命取り組む姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

算数科「あわせていくつ ふえるといくつ」(1年生)

 「+」と「=」を初めて学習しました。ブロックを使って,絵に合わせて動かすことで「足す」ということの意味を知りました。いろいろな道具を使って学習をすると,机の上がごちゃごちゃしやすいですが,みんなきちんと整頓されていました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「コロコロガーレ」(4年生)

 1組でも「コロコロガーレ」の制作が始まりました。一人一人工夫が違います。また,タブレットにある作り方を参考にしながら,自分でアレンジしたコースもつくっていました。あと4時間かけて,自分だけのコースをつくっていきます。
画像1
画像2
画像3

算数科「分数÷整数」(6年生)

画像1
画像2
画像3
分数÷整数はどのように計算すればよいか、自分の考えと友達の考えを比べ、理解を深めました。

家庭科「クッキング 始めの一歩」(5年生)

画像1
画像2
画像3
今日は昨日の5年2組に引き続き,5年1組が調理実習をしました。
一つ一つの手順をしっかりと確認しながら,何もすることがない人が出ないように仕事を分担して進めています。
包丁の使い方もとても上手で,「猫の手にしないと危ないよ。頑張って!」と横から優しいアドバイスをする姿も見られて,気持ちのいい時間が流れました。

算数科「折れ線グラフと表」(4年生)

 今日から,自分で課題について調べ,解決していく授業が始まりました。自分の取り組みたい課題から進めていきます。また,取り組む教室も課題ごとに違います。同じ課題に取り組んでいる友達と相談しながら,解決に向けて一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1・2・算数タイム!

 毎週水曜日と金曜日の朝に,算数の学習を頑張っています。1〜3年生は,チャレンジプリントや計算ドリルなどに取り組んで,計算力をつけています。4〜6年生は,自分の苦手なところを克服していくために,どんなことに取り組むかを自分で計画を立てて取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生の様子(体育)

画像1
画像2
画像3
ボールを使った運動をしました。地面に置いたフラフープを的にして、狙ったところに投げました。活動が終わった後は、分担して手際よく片付けていました。

学校探検(1年生)

今日は、1年生だけで、学校探検を行いました。
今回は、「先生とお話すること」「秘密の暗号を見つけること」「時間を見て教室に戻ること」などを、班で仲良くできました。
画像1
画像2
画像3

国語科「かんさつ名人になろう」(2年生)

画像1
画像2
画像3
観察をするとき、「よく見る」「さわる」「におう」「かぞえる」「とくちょう」のポイントがあることを確認しました。道具箱の中にあるものから1つ選び、5つのポイントに沿って、観察メモを作りました。お互いに観察メモを見合うことを通して、新たな着眼点や表現の仕方を知ることができました。

授業参観・懇談会、ありがとうございました

画像1
画像2
(ひまわり学級の様子)

授業参観・懇談会、ありがとうございました

画像1
画像2
(ひまわり学級の様子)

授業参観・懇談会、ありがとうございました

画像1
画像2
(6年生の様子)

授業参観・懇談会、ありがとうございました

画像1
画像2
 5年生は、「心の参観日」として梅原太郎さん(弁護士)をお招きし、いじめについて考える授業をしていただきました。日常でよくありそうな例を挙げ、それぞれの立場での意見や行動から、いじめの定義や人権、責任などについて考えました。親子で考える貴重な機会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010