最新更新日:2024/06/21
本日:count up284
昨日:381
総数:475584
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

午後の教室

画像1 画像1
朝は涼しかったのですが、午後は戸外の気温が高くなりました。
みんな、どうしているかな?
ぐるぐるスクールに出かけてみました。

午後の教室

1-1 英語
ペアで確認してみよう。
先生の合図でみんなお隣さんとペア学習をしています。協力的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の教室

1-2 理科
先生の指示をよく聞いて、これから一人一台ずつ顕微鏡を出して使います。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の教室

1-3 国語
試験に備えて文法の復習をしました。
お家でも振り返っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の教室

画像1 画像1
2-1 理科
プリントで、おさらいをしているようです。

午後の教室

2-2 数学
わからないところを訊きあって、小グループでしっかり学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の教室

2-3 音楽
「フーガ ト短調」について学びます。
パイプオルガンの荘厳な音色が特徴の名曲ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

振り返り

画像1 画像1
A組
日ごろの生活リズムについて、意見を出し合いながら振り返っています。

試験に向けて

画像1 画像1
B組 英語
先生と一緒に粘り強く取り組んでいます。

試験に向けて

帰国・入国生徒学習教室
先生と対話をしながら、また、仲間と確認しながら試験に備えて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験に向けて

3年生は、総合的な学習の時間を使って、7月の職場体験学習でお世話になる各事業所へ、電話で事前連絡をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験に向けて

どのグループも、事前訪問や体験学習がスムーズに進むよう、確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験に向けて

こちらのグループも事業所へ電話をしています。
メンバーが真剣に見守っていますね。
みんな、しっかりと準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

ガクアジサイが咲きました。
上から見ると、花火のようです。
試験週間です。
みんなも、ものの見方・考え方の視点を工夫して学習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨上がり

雨が上がり、夕日が校舎をあざやかに染めます。
美しい時間です。
幟町中学校が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English corner

ALTのシャナ先生が、English corner に、ジャマイカと日本の国旗のイラストを飾っていらっしゃいます。
教頭先生と一緒に、行ってみたい国についてお話されていました。
English corner が日々進化しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちよく

使ったら洗う。
きちんと片付ける。
なんて、気持ちがよいのでしょう。
次に使う人も気持ちよく仕事ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちよく

ちょっとしたことだけれど、整理整頓が行き届いていると気持ちがいいですね。
みんなが安心して穏やかに過ごせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2号館より

1-1 国語
本番さながらに復習テストにチャレンジしています。
適切な解答の仕方を身につけていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2号館より

1-2 英語
わからないところを、小グループで訊きあい、聴きあうことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421