最新更新日:2024/05/24
本日:count up102
昨日:111
総数:392637
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生 ヘチマの観察

 4年生の教室前にあるヘチマが、土の表面から顔を出そうとしています。
画像1 画像1

3年生 4年生 運動会の練習

 綱を4方向から引き合うと、どういう状態になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 米作り

 田んぼとして使う花壇に水を入れていきました。田植えに備えて、しっかりと入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生 運動会の練習

 さあ、あと1週間で本番を迎えます。入場から退場まで、位置を確認しながら練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 4年生の算数は、なんと言っても、「わり算の筆算」です。これは、今後ずっと使います。これを習得しなければとても不便です。繰り返し練習していきましょう。
 たてる→かける→ひく→おろす。
画像1 画像1

5年生 理科

 前回は、「発芽するのに必要な条件は?」でした。今回は、発芽したあと、「よく育つために必要なものは?」です。
 子どもたちの予想は、土、肥料、光、支柱、農薬、愛情など出ました。やはり愛情は必要でしょう。
 これも実験で調べます。
画像1 画像1

6年生 英語

 デモンストレーションです。恥ずかしがらずに、英語でしっかりと会話をしています。
画像1 画像1

6年生 算数

 6年生の算数は、とても難しい単元に入っています。小学校6年間で一番難しいと言ってもよいかもしれません。問題文を読んだときに、これはA×Bなのか、B×Aなのか、A÷Bなのか、B÷Aなのか。
 大人でも悩んでしまう内容です。簡単な整数で考えれば分かりやすいこともありますが、これが分数となると、とつぜん考え込んでしまうんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 今日の給食献立

ごはん、お好み揚げ、みそ汁、牛乳

〈一口メモ〉
 お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いたものでした。その後、たくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。今日は、衣の中に紅しょうが・あおさ・お好みソースが入っています。

 給食時間に、今日の給食室の様子をテレビ放送しました。普段なかなか見ることのない調理の様子に、子どもたちは興味津々でした。調理員さんの「がんばって作ったのでたくさん食べてください。」というメッセージに、子どもたちが「はい!」と返事をしているのがほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係児童打ち合わせ

 さっそく作業に入っている係もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係児童打ち合わせ

 5年生と6年生は運動会での自分の競技や演技だけではなく、係の仕事があります。今日は係ごとに集まり、仕事の説明を聞き、仕事分担などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 鍵盤ハーモニカの練習です。
画像1 画像1

4年生 算数

 「24÷6=4」のような、頭の中で計算できるわり算ならよいのですが、「72÷4」のような計算は、どうすればよいのでしょうか?友達同士で相談しています。
画像1 画像1

2年生 図工

 今日は、青と赤を混ぜて紫色を作る練習です。描くのはアジサイです。混ぜ方の違いで生まれるさまざまな種類の紫色が、アジサイの微妙な色の変化を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級2組 算数

 グラフのかき方を学習しています。タブレット上のグラフ用紙にタッチをすると、グラフが出来ていきます。ですが、指の太さもあって、なかなか思う目盛りにタッチが出来ないことがあります。
画像1 画像1

5年生 6年生 運動会の練習

 今日は曇りで、運動がしやすい日でした。5年生、6年生の演技は完成度が高まってきました。それとともに児童の集中力も高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全国体力・運動能力、運動習慣等調査

 いわゆる体力テストです。全国の5年生が対象となっています。反復横跳び、シャトルラン、長座体前屈など、さまざまな能力を計測します。
画像1 画像1

4年生 運動会の練習

 4年生は、徒競走の練習です。順位も気になりますが、まずは入場から退場までの流れを覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 今日の給食献立

パン、りんごジャム、さけのから揚げ、マッシュドポテト、白いんげん豆のクリームスープ、牛乳

〈一口メモ〉
 5年生の理科で、いんげん豆には、でんぷんと呼ばれる養分があり、発芽するために空気や水・適度な温度が必要な事を勉強します。いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。今日のようにスープにしたり、煮込み料理にしたりして食べられています。

画像1 画像1

4年生 タブレット活用

 算数の問題をノートに書き、自分なりの考えや解き方をまとめます。
 それができたら、自分のノートをタブレットで写真に撮ります。
 それをデータで送ると、みんなの意見が大型テレビに集められます。その画面を見ながら、いろいろな人の考えをみんなで共有することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618