![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:209 総数:423386 |
もくもく掃除
思いきり体を動かした後は、切り替えてもくもく掃除です。
みんなとても一生懸命掃除に取り組んでいました。 素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
たくさん人が外に出て遊んでいます。
先生方も一緒に遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)の給食
今日は、和食メニューです。
配膳をてきぱきと済ませ、美味しくいただくことができました。 本日のメニュー ・減量ご飯 ・親子うどん ・ししゃもの唐揚げ ・キャベツのかわり漬け ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「時計の時間と心の時間」
今日は、「時計の時間と心の時間」を学習しました。
本文をしっかりと読み取り、要約をしています。 大事な言葉を見つけて、的確に要約をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「国語辞典を使おう」
今日は、国語辞典を使う学習をしました。
正しい使い方をを知り、言葉を調べています。 とても集中して国語辞典を引くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「低い土地のくらし」
今日は、岐阜県海津市について調べる学習をしました。
鹿児島市と海津市の観光客数のグラフから自然を生かした市民の楽しみを予想しています。 とても意欲的に学習に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生「ひき算のひっ算」
今日は、ひき算のきまりをしらべる学習をしました。
テープ図を使って考えています。 ペアで学び合いをしながら学習を進めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「ぶんを つくろう」
今日は、「ぶんを つくろう」の学習をしました。
主語と述語のある文を考えています。 正しい書き方で文を作ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)朝の登校の様子
今週最後の1日となりました。
天気もよく気温が上がりそうです。 様々なことに全力で取り組みましょう。 子供達は自分から気持ちのよい挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(木)の給食
今日は、子供達の大好きなパンの日です。
上手に配膳を行って、美味しそうに給食を食べています。 本日のメニュー ・黒糖パン ・カレー豆腐 ・野菜ソテー ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」
今日は、「ごみのゆくえを予想しよう」というめあてで学習をしました。
分別したゴミがどのように処理されるかを予想しています。 様々な疑問が出てきて、みんなで共有することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「文様」
今日は、「文様」の学習をしました。
段落のまとまりを読み取る学習をしています。 ワークシートを使ってどのような内容が書かれているかをまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「にぎにぎねん土」
今日は、粘土作りの学習をしました。
想像を膨らませながら粘土を思い思いの形にしています。 みんなとても楽しく意欲的に活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「ひらがな」
今日は、ひらがなの「か」の学習をしました。
正しい書き方を学び何度も練習ををしています。 言葉集めもしっかりとすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「分数でわる計算を考えよう」
今日は、分数を整数でわる計算の仕方を考える学習をしました。
みんなの前で自分の考えを発表しています。 数直線を使ってわかりやすく説明することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(木)朝の登校の様子
今日は、4時間授業、給食後下校となります。
半日ですが、全力で取り組みましょう。 子供達は、自分から元気よく挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(水)の給食
本日のメニュー
・ご飯 ・赤魚の竜田揚げ ・ひじきの炒め煮 ・豚汁 ・牛乳 てきぱきと配膳をして美味しくいただくことができました。 給食指導放送を視聴することもできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生理科「生き物と食べ物・空気・水」
今日は、口を通った後の食べ物の通り道や食べ物の変化を考える学習をしました。
教科書の資料などでしっかりと調べています。 たくさんの気づきを発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生毛筆「羊」
今日は、「羊」という字を練習しました。
みんなバランスよく書いています。 全員が集中して取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「ひき算のひっ算」
今日は、47−18の筆算の学習をしました。
どのように筆算をしたらよいかを各自考えています。 たくさんの人が自分の考えをみんなの前で発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |