最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:121
総数:263654
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

2年生 体育 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生 体育 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、元気にラジオ体操第2
と思ったら
天気が急変

L'Arc-en-ciel

画像1 画像1
朝、天からステキな贈り物をいただきました

職員玄関前

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年生 放課後 大縄飛び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 放課後 大縄飛び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連続跳び最高記録 15回

2年生 放課後 大縄飛び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
連続跳び最高記録 8回

3年生 放課後 大縄飛び練習

画像1 画像1
連続跳び最高記録 19回

3年生 数学 1章式の計算 入試問題

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年度の全国の入試問題に挑戦!

職員室前

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前にはスポーツに関する本を数冊展示しています
今年は夏季オリンピックがフランスのパリで開催されます

また、広島には広島東洋カープ、サンフレッチェ広島、ドラゴンフライズ、JTサンダース、ヴィクトワール広島など多くのプロスポーツチームがあります

スポーツの初夏を楽しんでみませんか?

また、中高生新聞も職員室前と図書室に置いています
旬のニュースに触れてみませんか?

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校司書の先生に整備していただきました

購入図書のリクエストも受付中です

進路掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだん充実してきました

先日行った第1回進路希望調査をもとに、今日から進路指導主事と生徒の面談を行います

2年生 社会 江戸幕府の対外政策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの立場になって考えてみよう

1年生 ひまわり1組 理科 動物と植物

画像1 画像1
 

1年生 国語 シュンタとシンタの関係の変化を短い言葉で表現しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 美術 日浦中ロゴマークの下描き完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
構成・構図<冬>の作品説明を記入・貼り付けた後、ロゴマークの下描きに取り組みました

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は眼科検診
6月30日までいろいろな検診や検査があります
検診後21日以内にお子様を通じて結果を通知します

今日のデリバリー給食

画像1 画像1
ごはん
照り焼きチキン(ブロッコリー添え)
温野菜
りっちゃんのサラダ(Withミニトマト)
ちくわのカレー揚げ
ひじき佃煮
牛乳

今日もおいしい給食ありがとうございます

1年生 ひまわり1組 数学 減法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはいつもの25マス×4の加法の計算
正確に速くなってきました

その後トランプを使って減法の学習
(+2)−(−4)はいくつ?
場のトランプの合計は+2
ここから−4がいなくなると、場には+6が残るね
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
5/23 体育祭全体練習
5/24 体育祭全体練習
体育祭準備
臨時代議員会
5/25 体育祭
5/27 代替休業日
5/28 体育祭予備日
昼食持参
前期中間試験範囲表配付
5/29 体育祭予備日
昼食持参
きずな学習会
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011