最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:121
総数:263652
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

体育祭練習 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

百花繚乱 バラ「ピース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ピース」という品種のバラです

ピースを中心に周りを回転させた写真を撮ってみました

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
見える化されていて、授業の見通しがもてますね

1年生 社会 時差の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
360度÷24時間=15度
ここがポイントです!

東京とニューヨークは何時間の時差があるかな?

2年生音楽 擦弦楽器 〜レッツ・ネーミング〜

画像1 画像1
2年生の音楽です。
教員が4種類の楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)で全く同じメロディーを弾きます。
理由を添えながら、それぞれに題名を付けることによって、「同じ曲でも楽器が変わればイメージがまったく異なる」ことを学びます。

1年生 ひまわり1組 数学 正負の乗法の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トランプで計算確認
その後、25マス×4計算プリントで確認

第1回広島県高校入試対策試験返却

画像1 画像1
本日返却しました

3年生 放課後 大縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年生 放課後 大縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 放課後 大縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ブログラミング能力検定主催 タイピング検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在無料で受験できます
興味のある生徒は総合文化部技術班の顧問へ

1年生 デザインセット販売

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝販売をしました
3年間大事に使ってください

水筒持参

画像1 画像1
今日も暑いです
水筒持参をお願いします

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 技術 観察日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「この観察日記がいいね」と私が思ったから今日はいいね記念日

1年生 技術 観察日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPadを使って観察日記を書いています

オープンスクール等のお知らせ(6月前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立高等学校のオープンスクールが本格的に始まっています
日にちによっては複数校が重なっています
今後も重複がありますので行けるときに参加しましょう

3年生 ひまわり1組 数学 道の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな形の道の面積を求めます
紙を切って確かめました
上手く切らないと道が繋がりません
45度に切れ目を入れるのがポイントですね

犬と猫の縁結び in進徳女子高等学校

画像1 画像1
画像2 画像2
進徳女子高等学校から犬と猫の譲渡会の案内が届きました
年齢や性別を問わず参加できます
興味がある方はぜひご参加ください

進徳女子高等学校には広島市内で唯一「食」に関することが学べる国際食育デザイン科があります

7月6日(土)には第1回進徳クッキングが開催されます
元グランドプリンスホテル広島の料理長の先生から直接指導を受けることができ、ハイクオリティな『ふわふわとろとろオムライス』の作り方が学べます
申込期間は6月15日(土)〜6月21日(金)、先着24名です
興味がある女子生徒(1・2年生参加可能、生徒と一緒に保護者の参加可能、保護者のみの参加は不可)はぜひ申込んでください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
5/23 体育祭全体練習
5/24 体育祭全体練習
体育祭準備
臨時代議員会
5/25 体育祭
5/27 代替休業日
5/28 体育祭予備日
昼食持参
前期中間試験範囲表配付
5/29 体育祭予備日
昼食持参
きずな学習会
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011