最新更新日:2024/05/24
本日:count up42
昨日:111
総数:392577
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年生 4年生 運動会の練習

 4チームが同時に引き合う綱引き、暑い中、熱い戦いをしています。
 こまめに水分補給をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 繰り下がりのあるひき算ばかり練習していると、繰り下がりの無い問題でも、ついつい隣の位から10を借りてきて、計算しようとして、あれ…?となります。
画像1 画像1

1年生 アサガオの水やり

 毎日しっかり水やりをしています。アサガオはどんどん大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級2組 野菜の観察

 自分が育てる野菜の観察をしています。色、大きさ、形、てざわりなど、くわしく確認しています。ものさしで高さを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級1組 読み聞かせ

お話の楽しさを味わいながら聞いています。
画像1 画像1

5年生 6年生 運動会の練習

 今日は暑かったです。多少風がありましたが、日差しが強かったです。5.6年生の児童は集中して練習しています。
画像1 画像1

5年生 理科

 5年生の理科で、百葉箱をのぞいています。百葉箱には実は、いろいろな工夫があり、気温を測るのに適した環境となるよう設計されているんですよね。
画像1 画像1

1年生 算数

 じゅんばんを考える学習です。前から何番目?後ろから何番目?前に〇人います。自分は何番目?など、頭がこんがらがってしまうような難しさがあります。
画像1 画像1

3年生 4年生 リレー練習

 3.4年生のリレー選手が朝休憩に練習をしています。一番難しいのがバトン渡しです。それを失敗すると、順位に大きく影響します。本番まで時間はあります。練習して上手になりましょう。
画像1 画像1

5月21日 今日の給食献立

ごはん、高野豆腐の五目煮、小松菜のからしあえ、牛乳

〈一口メモ〉
 からしは「からしな」という植物の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると香りや辛みがでてきます。種の種類によって、和がらしと洋がらしに分けられます。和がらしは辛みが強く、洋がらしはマイルドな辛さが特徴です。給食ではおもに洋がらしを使うことが多く、今日は小松菜のからしあえに洋がらしを使っています。

画像1 画像1

2年生 音楽

 音楽に合わせて体を動かすと、楽しいです。最初は遠慮気味の児童も、だんだん動きが大きくなってきます。
画像1 画像1

4年生 算数

 正の字ををつけていきながら、集計をしていく作業です。数が多くなってくると、途中で間違ってしまったり、どこまでチェックしていったか分からなくなってしまいます。間違えない工夫も必要ですが、集中力と根気も必要ですね。
画像1 画像1

休憩時間は元気いっぱい

 今日は暑いですし、休み明けで体がまだしんどい児童も多いことと思います。が、休憩時間は元気いっぱい走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぞうきんの整とん

 3年生のろうかです。人に言われなくても、自分たちできれいにする習慣がついています。
画像1 画像1

5年生 6年生 運動会の練習

 みんなの動きが少しずつ揃ってきました。
画像1 画像1

6年生 書写

 「旅行」という2文字です。6年生にもなると、筆の持ち方が上手な児童が多いです。
画像1 画像1

ひまわり学級1組

 運動会の練習を振り返り、次の練習に生かしていきます。
画像1 画像1

ひまわり学級2組 算数

 ブロックを使って、ていねいに学習を進めています。頭の中だけでやるよりも、操作をしながら考えた方が分かりやすいですね。
画像1 画像1

3年生 算数

 文章問題を読んで、それがたし算なのか、ひき算なのか、かけ算なのか、やっぱりわり算なのか、意外と考え込んでしまうことがあります。
 文章を読んで理解したり、イメージしたりする力が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2年生 運動会の練習

 低学年も外で練習を始めました。今日は暑かったですが、みんな最後までがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618