最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:120
総数:394071
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5月1日 今日の給食献立

ごはん、うま煮、酢の物、牛乳

〈一口メモ〉
 生揚げは豆腐に重石をして水をだし、油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。カルシウムや鉄が豊富で、豆腐と比べてどちらも約2倍含まれています。今日は、生揚げを鶏肉・うずら卵・じゃがいも・こんにゃく・大根・にんじんと一緒に煮込んで作った「うま煮」です。

画像1 画像1

2年生 漢字練習

 漢字ドリルを使って練習しています。なぞる時も、自分で書く時も、同じように丁寧に書けるといいですね。
画像1 画像1

6年生もテスト

 国語のテストをしています。昨日の授業の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1

3年生 英語

 レベッカ先生が楽しく教えてくださっています。みんな楽しくて、嬉しくて、常にニコニコしています。
画像1 画像1

5年生 理科のテスト

 この時期は、ちょうど1単元が終わったタイミングで、テストをする学年、テストをする教科が多いですね。5年生、集中しています。
画像1 画像1

6年生の自画像完成

 色塗りまで終え、自画像が完成しました。教室の後ろの壁に並ぶと、見ごたえがあります!
画像1 画像1

今日から2学級でスタート

 4年生は、今日から学級が増え、2学級で再スタートすることとなりました。朝来たら、掲示されている名簿を見て、自分が1組なのか2組なのか確認して新教室に入ります。
 人数が半分になりましたので、昨日と今日で、雰囲気が大きく変わりました。さあ、新しいクラスで、いいスタートをきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなのスタート位置

 毎日ひらがなを練習し、一つずつ覚えていっています。ひらがなの1画目はどこからスタートするのでしょうか?今まで習ったひらがなを確認してみると、どうやら「1の部屋」からスタートすることが多いのが分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 春見つけ

 あれ〜、どこ行った〜?
あっ、見ーつけた!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 読み取り問題を自分たちで

 国語の物語文をみんなで読み取っていきます。今日は、児童自らが出題者となって、みんなに考えてほしい箇所について、問題を考えます。児童が課題を出し合い、それをみんなで考える。それができる6年生は、さすがですね。
画像1 画像1

ひまわり学級 ひらがなの練習

 ひらがなを書く練習、読む練習を繰り返しています。「ひ」「び」「ぴ」、それぞれ練習し、使い分けられるように何度も繰り返します。
画像1 画像1

2年生 学校たんけんの準備

 1年生を案内するための準備が進んでいます。どの場所をどのように説明すればよいか確認しています。
画像1 画像1

3年生 理科 モンシロチョウの幼虫

 3年生の理科で、モンシロチョウの幼虫を飼っています。なかなか見つからないのですが、キャベツの葉っぱをめくって、葉の裏を見てみてください。
 日に日に大きくなっていくのが分かりますので、次の日にどうなっているか、毎日楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習

 4年生の総合的な学習の時間、最初は「平和について考えよう」です。これから、どんなことを調べていきたいか、みんなでいろいろな意見を出し合いました。
 4年生は明日から2クラスに再編制されますので、新しい学級になって、新しいグループをつくって、調べ学習を進めていきましょう。
画像1 画像1

5年生体育 みんなで体操 みんなで片付け

 運動場に響き渡る大きな声で準備運動をして、最後はみんなで片付けです。授業の初めから終わりまで、みんなで協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1か月がんばりました

 4月が今日で終わりです。1か月がんばったので、みんなで楽しい時間を過ごしました。「また5月からもがんばるぞ!」という気持ちになったと思います。
画像1 画像1

1年生 春見つけ

 かたつむりを見つけました。てんとう虫も見つけました。
 春を楽しみに出てきた虫たちです。その気持ちを察したのか、児童たちは、最後はやさしく逃がしてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春見つけ

 今日は、けっこう暑かったです。お茶を持て行っておいて、よかったです。
画像1 画像1

1年生 春見つけ

 ボール遊びもしました。みんなで一緒に遊ぶのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 春見つけ

 この時期ですので、虫がいます。虫を見つけては、逃げていった方へみんなで追いかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618