最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:56
総数:88830
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「眼科検診」(4/24)

 春の健康診断が始まりました。今日は眼科検診の日でした。クラスごとに検診会場に行き、並んで順番を待ちました。良い態度で検診を受けることができたようで、担当の先生からもほめていただきました。これからいくつかの検診を受ける予定になっています。
画像1
画像2

「『1年生をむかえる会』の練習」(1年生)

 5月2日(木)に、「1年生をむかえる会」が予定されています。1年生は、上学年のお兄さん、お姉さんにお礼の言葉を言います。今日はその練習をしていました。代表の人の言葉や、歌の練習をしました。当日が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

「授業のはじめにウォーミングアップ」(5年生)

 算数科の授業の初めは、プリントに書かれてある計算を読み上げます。軽やかなリズムで声を出しながら、テンポよくかけ算やわり算の計算をしています。
画像1
画像2

「いろいろな国のあいさつ」(4年生)

 外国語活動の様子です。今日は、いろいろな国のあいさつについて学んでいました。
 まずは、タブレットを使って、いろいろな国のあいさつを調べました。その後ペアを組んで、あいさつの仕方をみんなの前で発表しました。「アンニョンハセヨ」「サワディーカ」などのあいさつが聞こえてきました。いろいろな国に対して、興味が高まると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

「音読発表会に向けて」(2年生)

 国語科で学習している物語文「ふきのとう」。今日は、その音読発表会に向けて、グループに分かれて実際に読む練習をしました。気持ちが込められているか、声を出すタイミングは良いかなど、細かく確認しながら進めていました。本番では、頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

「広島県の特色を調べよう」(4年生)

画像1
画像2
 教科書にある地図を見ながら、先生から出題された○○山がどこにあるか探しています。「見つけたよ!」「どこにある?」などと元気な声が飛び交います。中には、友達にヒントを出す姿も見られました。

「今日の給食」(4/24)

 今日の献立は、ごはん、呉の肉じゃが、レバーの唐揚げ、キャベツの昆布和え、牛乳です。
 今日は、「郷土に伝わる料理」の日です。今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を散り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、玉ねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。また、材料を炒める時は、ごま油を使います。昔海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」が呉の肉じゃがの始まりと言われています。味わって食べましょう。
画像1
画像2

「ものの燃え方と空気」(6年生)

 底のある集気びんの中でろうそくを燃やした時、炎はどうなるかについて実験をしました。対照実験としてそこのない集気びんの中でもろうそくを燃やしています。結果はどうなったでしょうか。

画像1
画像2
画像3

「かずをかこう」(1年生)

 算数科の学習です。今日は、数字の数だけ絵に色を塗ったり、「1,2,3」などの数字を書く練習をしたりしました。算数の学習のスタートです。しっかり学んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「『ふきのとう』の音読」(2年生)

 国語科で学習している物語文「ふきのとう」。今日は、どんなふうに読めば良いか、ノートに書き込みました。「やさしく」「元気よく」「大きな声で」などの言葉が見られます。実際に読む練習をして、良かった点や改善点について話し合っています。
画像1
画像2
画像3

「初めての絵の具」(3年生)

画像1
画像2
画像3
 絵の具セットを使って作品を描きました。
 絵の具を混ぜて水を足し、自分のお気に入りの色を作りました。
 初めての絵の具、楽しく学習できました。

「青空学級の学習」

 平和に関する作文の作成、物語文「白いぼうし」の学習、鯉のぼりのカードの色塗りをしていました。みんな、頑張っています。
画像1
画像2

「How do you spell your name?」(5年生)

 今日のめあては、「名前や好きなもの・好きなことを友達と伝え合おう」です。
 まずは、お互いの名前のスペルを聞き合うコミュニケーション活動をしました。
 例えば、「How do you spell your name?」「My name is L・U・C・A・S.LUCAS.」というように。担任の先生とも会話をしました。もっと時間がほしいぐらい、盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

「大きい数のしくみ」(4年生)

 4年生では、「億」「兆」などの大きな単位の数を学習します。大きな数を読んだり、書いたり、計算したりすることが目標です。今日は、練習問題に取り組んでいました。友達同士で教え合う姿も見られます。たくさんの問題に当たり、しっかりと身につけてほしいと思います。4年生の皆さん、頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

「どうとく」(1年生)

画像1
画像2
 初めての道徳の学習は、「がっこうだいすき」というタイトルの教材です。教科書中の絵を見て、考えています。「わらっているかおの人」「こまっているかおの人」は、どんな気持ちなのか、じっくり考えて、自分の思いを発表し合っていました。


「今日の給食(4/23)」

 今日の献立は、減量ごはん、鶏肉の唐揚げ、即席漬け、みそ汁、かしわ餅、牛乳です。
 今日は、行事食「こどもの日」の献立です。5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように。」と願いを込めて、鯉のぼりをあげたり五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわ餅を食べる風習もあり、今日の給食ではかしわ餅を取り入れています。お餅を巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから、「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いが込められています。
 また、今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。味わって食べましょう。
画像1
画像2

「自分の好きな色を作ろう」(5年生)

 図画工作科で、色づくりの学習をしています。だだし、使って良いいろは限定されているので、その中で自分のイメージに合う色を作っていきます。混ぜる絵の具の色は同じでも、その比率を変えたり水の含ませ具合を変えたりすると、色は何種類にもなります。子どもたちは、色づくりを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

「はるがきた」(1年生)

 生活科の学習です。教科書の中の「はるのようす」の絵を見て、気付いたことを発表している場面でした。いろいろな人や動物、植物の様子に注目し、前に出てテレビ画面を指さしながら発表しました。春らしい様子がたくさん見つかったようです。
画像1
画像2
画像3

総合「瀬野川調査プロジェクト」(4年生)

 総合的な学習の時間では、「瀬野川調査プロジェクト」が始まりました。
 今日は第1回目ということで、瀬野小学校のそばを流れる瀬野川の近くまで行ってみました。
 川を見て気づいたこと、これから調べてみたいことを、ワークシートにたくさん書き込んでいる子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2

「When is your birthday?」(6年生)

 相手の誕生日を聞き合う内容でした。

 「When is your birthday?」
 「My birthday is (     ).How about you?」

とやりとりをし、男女別に4月から順に並んでみる活動をしました。あとで、みんなで確かめもし、男子も女子も全員正解という結果になりました。とても盛り上がる活動で、楽しそうな表情で会話を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007