最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:185
総数:90192
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「自分たちでも、給食準備」(1年生)

 月曜日から、1年生の給食準備の仕方が少し変わりました。6年生に手伝ってもらいながらも、1年生自身も準備をするようになりました。
 食缶から食器につぎ分けたり、みんなの机に届けたりしました。いつかは、1年生だけで配膳できるようになることと思います。1年生、頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

調理実習(スクランブルエッグ編)(6年生)

画像1
画像2
画像3
 今年度,初めての調理実習を行っています。
 卵料理については,昨年度はゆで卵を作りましたが,今年度はフライパンでの調理ということでスクランブルエッグを作りました。
 準備ができたら班ごとに食べて,片付けをします。どの班もおいしくつくることができました。
 昨年度に比べ,作業が手際よく行われていて,5年生までの学習が生かされていると感じています。

「天気の変化」(5年生)

 先週の学習で、その後3日間の天気の予想をしました。現在の天気図から、今後どのように変わって行くか、3日分の予想をしていました。

 今日は、実際の3日間の天気情報を先生から受け取り、自分の予想と比較しました。天気は「西から変化する」ということを、確認できたようです。
画像1
画像2
画像3

「日記を書こう」(2年生)

 書く題材を決めたら、下書きをしました。行の使い方、段落の作り方、会話文の書き方などについて、教わりました。
 今日は本番(清書)でしたが、今まで下書きをして、先生に添削をしてもらって、ていねいに直す、という作業をしてきたことが伝わって来ます。頑張っています。
画像1
画像2
画像3

「鉄棒運動」(3年生)

 「鉄棒カード」を使っています。「のぼり技」「回り技」「おり技」など、それぞれの技が紹介されています。友達に撮影してもらい、ふり返りながら進めています。練習を重ねて、できる技が増えていくと良いと思います。
画像1
画像2
画像3

「天気の言い方」(4年生)

 4年生の外国語活動の様子です。その日の天気をたずねられ、英語で答えるという学習です。
 天気の絵カードを示しながら「How is the weather?」とたずねられ、「It's ○○.」と答えます。○○には、「sunny」「rainy」「cloudy」「snowy」が入ります。絵カードを見ながら、上手に答えていました。
画像1
画像2
画像3

「第1回 クラブ活動(発足)」1

 本年度1回目のクラブ活動を行いました。4〜6年生の児童が、9つのクラブに分かれて活動します。
 今日は、部長、副部長、書記を決めたり、活動の見通しの説明を受けたり、その後少し活動をしたりました。一年間、ルールを守って、楽しい活動になるように頑張っていきましょう。
○手芸・小物作りクラブ
○器楽クラブ
○イラストクラブの様子です。
画像1
画像2
画像3

「今日の給食」(5/14)

 今日の献立は、ごはん、揚げ豆腐の中華あんかけ、ワンタンスープ、牛乳です。
 
 揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られるでしょう。まず、豆腐にコーンスターチを付け、油で揚げます。次に、ショウガ・牛肉・玉ねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、ケチャップ・しょう油・砂糖などで味付けをして、中華あんを作ります。最後に中華あんに揚げた豆腐を混ぜて、出来上がりです。味わって食べましょう。
画像1
画像2

「じゃんけん列車」(1年生)

 音楽科の授業です。校歌や今月の歌「さんぽ」などを歌った後は、「ゴー・アンド・ストップ」「じゃんけん列車」など、体を動かしながらの活動を楽しみました。みんなと関わり合い、触れ合いながらの活動は、ほんとに楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

「サナギ」(3年生)

 先日から学習している「生き物大すき」の単元。教室の前にあるキャベツの葉は、青虫に食べられて大きな穴が開いています。その葉の裏側には、いくつかのサナギが見られます。羽化するのも、もうすぐなのではないでしょうか。子どもたちは、毎日観察しています。
画像1
画像2
画像3

「結果からの考察」(6年生 理科)

 集気びんの中でろうそくを燃やした時、燃やす前と後で、びんの中の気体の成分はどう変化するかについて調べる実験をしました。その結果をまとめ、どんな変化があったか考察しています。
画像1
画像2
画像3

「フラフープあそび」(2年生)

 基本の運動の後、フラフープ遊びをしました。二人でペアを組んで、相手のとりやすいところに投げます。転がりやすいように、少し回転をかけると良いようです。両足で挟んで取るという難しい取り方に挑戦した人もいました。とても楽しそうに活動しています。
画像1
画像2
画像3

青空学級の学習

 国語科の物語文「帰り道」の学習、「こんなものみつけたよ」の学習、新しい漢字の学習をしています。みんな、とても落ち着いて、一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

「毛筆の授業」(5年生)

 久しぶりの毛筆の授業でした。昨年までのことを思い出すために、基本的な筆の使い方を駆使して、たて画、横画、点、はね、はらいなどの練習書きをしました。身についていることが多く、上手に書けているようでした。これからも、書写の学習を頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

「交通の広がり」(4年生)

 社会科の授業です。4年生の社会科では、広島県のことについて学びます。今日は「交通の広がり」について、地図や教科書を見ながら調べていきました。県内の鉄道や道路がどのあたりを走っているかなどについて確認しました。
画像1
画像2
画像3

「休憩中の様子」

 ドッジボール、うんていなど、しっかりと体を動かしながら、楽しそうに過ごしています。
画像1
画像2
画像3

「今日の給食」(5/13)

 今日の献立は、広島カレー、グリーンアスパラガスのソテー、牛乳です。

 今月の給食のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、わたしたちが住んでいる地域で穫れる食べ物のことです。近くで穫れる食べものは、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。

 ソテーに使われているアスパラガスは、広島県では三次市・庄原市、福山市・世羅町などで多く栽培されています。また、玉ねぎも広島県で多く作られている地場産物です。味わって食べましょう。

(給食室前には、今日の献立が展示されています。とてもおいしそうですね。)
画像1
画像2
画像3

ボールなげゲーム(2年生)

 体育科の学習で、キャッチボールゲームをしました。フープの中にいる友達にボールを投げて、うまく相手がキャッチできたら成功です。お互いに声を掛け合い、仲良くゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2

「国語辞典の使い方講座」(3年生)

画像1
画像2
画像3
 本日、国語辞典を出版されているベネッセの方をゲストティーチャーに迎えて、国語科「国語辞典の使い方」の出前授業を行いました。国語辞典の仕組みを教えてもらったり、実際に国語辞典に触れて言葉探しや意味調べをしたりして、楽しく学習に臨みました。また、国語辞典における付箋の使い方も教えてもらって、調べた足跡を残す大切さも知りました。これからどんどん国語辞典を使いながら、言葉の力を伸ばしていきましょう!

「う」「け」の練習(1年生)

 ひらがなの練習、今日の文字は「う」と「け」でした。手本からはみ出さないようになぞったり、形を整えて書く練習をしたり、「う」「け」がつく言葉を思い出したりしました。書けるひらがなが、毎日増えています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007