最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:79
総数:375266
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

4年生算数科「大きい数のしくみ」

今日は、3けた×3けたのかけ算の筆算の学習をしました。

早く計算する方法を考えています。

これまでのかけ算の筆算を使って正しく計算することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「生き物を調べよう」

今日は、生き物のすがたを調べる学習をしました。

様々な生き物の色、形、大きさをまとめています。

みんなとても意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ふきのとう」

今日は、「ふきのとう」の学習をしました。

お話の順序を確かめています。

先生のお話をしっかりと聴きながら学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ひらがな」

今日は、「へ」の学習をしました。

書き方を学んだ後、「へ」のつく言葉を探しています。

たくさんの人が発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)朝の登校の様子

今日は、朝から雨が降っています。

傘を差しての登校となりました。

子供達は足下に気をつけながら安全に登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)の給食

今日は、和食メニューです。

いつものようにてきぱきと配膳をして、モリモリと美味しそうに給食をいただいていました。

給食室の先生、毎日美味しい給食調理ありがとうございます。

今日のメニュー
・親子丼
・ししゃもの唐揚げ
・酢の物
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「季節と生きもの」

今日は、サクラの観察を振り返る学習をしました。

観察シートをノートに丁寧に貼っています。

どのような変化をしたのかをじっくりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算」

今日は、0のかけ算について学習をしました。

じゃんけんゲーム表を見ながら0点の時どうなるかを考えています。

どんな数に0をかけても、0にどんな数をかけても0になることをしっかりと理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「つり合いのとれた図形を調べよう」

今日は、対称な図形の学習をしました。

点対称の特徴を調べています。

図形を確認しながら各自特徴をまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「銀色の裏地」

今日は、「銀色の裏地」の学習をしました。

1場面を読み取っています。

登場人物の理緒の気持ちを考え、班で共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「たし算のひっ算」

今日は、35+12の計算の仕方を考える学習をしました。

どのように計算したらよいか、ブロックを使いながら考えています。

先生の話をしっかりと聴きながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「なかまづくりとかず」

今日は、数をかぞえる学習をしました。

「3」「4」「5」を学んでいます。

絵を見ながら正確にかぞえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)朝の登校の様子

今日は、1日雨模様です。

登校時は雨が上がっていて、傘を差さずに学校に来ることができました。

4時間授業、午後は年度始め希望懇談会です。

集中して学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)の給食

今週も毎日おいしい給食が楽しみですね。

どのクラスも配膳が上手になり、食べる時間をきちんと確保して残さずに食べています。

本日のメニュー
・ご飯
・含め煮
・野菜炒め
・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子

今日は、4時間授業で昼休憩はないので、大休憩にはたくさんの人が外に出て楽しそうに遊んでいました。

しっかり体を動かして、しっかりと頭も動かして、心身ともに成長していきたですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「春風をたどって」

今日は、「春風をたどって」の学習をしました。

ルウの気持ちがわかる言葉を見つけています。

2場面をしっかりとを読み取り、めあてにせまることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「なかまづくりとかず」

今日は、数を数える学習をしました。

教科書の絵を見て、いくつあるかを数えています。

たくさんの人がみんなの前で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「つり合いのとれた図形を調べよう」

今日は、線対称な図形をかく学習をしました。

対称の軸に着目してどのようにしてかいたらよいかを考えています。

一人一人が集中して図形をかく作業をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「天気の変化のきまり」

今日は、日本付近の天気の変化には何かきまりがあるのかを考える学習をしました。

タブレットでリアルタイムに天気の変化を観察しています。

雲の動きで天気がどのように変わっていくかをつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽科「数に合わせてリズムであそぼう」

今日は、先生の歌声に合わせて楽しく歌う学習をしました。

身ぶりをつけながら、とても楽しそうに歌っています。

歌がどんどん好きになっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/13 代休
5/15 5校時授業(1年)
5/16 委員会活動 4校時授業(1〜4年)
5/17 1年生を迎える会
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136