![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:209 総数:423365 |
6年生社会科「国の政治のしくみと選挙」
今日は、裁判所の働きについて学習をしました。
教科書や資料集を使って調べています。 三権分立のしくみについても理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工科「美しく立つはりがね」
今日は、「美しく立つ針金」の学習をしました。
各自、作業に没頭しています。 班で友達のよいところを参考にしながら、集中して取り組む様子が見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生道徳科「正直五十円分」
今日は「正直五十円分」の学習をしました。
正直に行動するために大切なことは何かを考える学習をしました。 登場人物の行動と気持ちに読み取り、自分の考えをもつことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「漢字の広場」
今日は、絵の中の言葉を使って、動物園の様子を文に書く学習をしました。
班で考えを広げながら文章を考えています。 主語と述語を意識しながら書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「ともだちはどこかな」
今日は、「ともだちはどこかな」の学習をしました。
音声を聞いて、絵の中から手がかりになることを探しています。 手がかりになる言葉に注意してしっかりと聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「ひらがな」
今日は、ひらがな「ち」の学習をしました。
正しい書き方を学び、「ち」のつく言葉集めをしました。 バランスのとれた「ち」を丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(日)朝の登校の様子
今日は、楽しみにしていた春の運動会が雨で中止となり、傘をさしての登校となりました。
3時間授業で下校となります。 気持ちを切り替えて、学習に取り組みたいと思います。 子供達は、元気よく自分から挨拶をしてとうこうしてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もくもく掃除
思いきり遊んだ後は、切り替えてもくもく掃除です。
みんな一生懸命掃除に取り組んでいます。 学校がきれいになって気持ちいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(金)給食の様子
今日は、和食メニューです。
素早く配膳を済ませてモリモリと残さず食べていました。 本日のメニュー ・ご飯 ・肉豆腐 ・おかか和え ・バナナ ・牛乳 昨日の残食 ・パン 14人分 赤い実 ・マッシュポテト 17人分 赤い実 ・さけの唐揚げ 13人分 赤い実 ・白インゲン豆のクリームスープ 23人分 赤い実 全て赤い実です。残食が少なくて素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
今日もたくさんのたくさんの人が外に出て遊んでいます。
みんな仲良くいろいろな遊びを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「文字と式」
今日は、「文字と式」の学習をしました。
Xを用いた式の意味を考えています。 式を書いてどのような意味があるかをじっくりと話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工科「美しく立つはりがね」
今日は、針金を美しく立ち上げる工作をしました。
針金を思うように曲げながら作品を作っています。 様々な工夫をして熱心に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「折れ線グラフと表」
今日は、折れ線グラフを書くときに気をつけることを考える学習をしました。
班で考えを共有しています。 問題を解きながら理解を深めていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「時こくと時間のもとめ方を考えよう」
今日は、時間の求め方を考える学習をしました。
ちょうどの時刻をもとに考えています。 数直線を使いながら理解を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「新出漢字」
今日は、新出漢字「晴」「多」を学習しました。
筆順に気をつけて丁寧に書いています。 全員がとても集中して取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽科「おんがくにあわせてあるこう」
今日は、音楽に合わせて歩く学習をしました。
音楽の速さに合わせて、ゆっくり歩いたり、早めに歩いたりしています。 みんな笑顔で楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(金)朝の登校の様子
今日も雲一つない晴天です。
気温もちょうどよく過ごしやすい1日になりそうです。 子供達は、元気いっぱい気持ちの良い挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(木)給食の様子
今日は、教科関連献立5年生理科「植物の発芽や成長」)です。
いんげん豆の発芽と成長を理科で学習します。 白いんげん豆が具材に入っています。 子供達の大好きなパンの日でもあります。 今日のメニュー ・パン ・リンゴジャム ・さけの唐揚げ ・マッシュドポテト ・白いんげん豆のクリームスープ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(木)大休憩の様子
天気も気温も外遊びには最高の1日です。
4時間授業で大休憩のみだったので、いつも以上にたくさんの人が外に出て遊んでいます。 体を動かすと気持ちいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「運動会の練習」
今日は、運動場で徒競走の練習をしました。
各コースで全力で走り、整列も素早くできています。 さすが5年生、お手本となる練習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |