最新更新日:2025/08/22
本日:count up3
昨日:55
総数:306767
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

2年生 社会 ルネサンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨーロッパ社会の変化がわかる

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会から

◆代議員会
 ・先月の目標の反省
 ・今月の目標の確認
 ・アルボラ庫当番の確認
 (5月)情熱〜仲間を大切にしよう〜

◆文化委員会
 ・図書当番表の確認
 ・学級文庫について

◆保健体育委員会
 ・今月の目標の確認
 ・ボール庫当番表の確認
 ・掃除ロッカー点検

生徒朝会

画像1 画像1
今年度は「校則見直し委員会」も認証式を行いました

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役員認証式
代表は3年生

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての生徒朝会

一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって初めての委員会
先輩たちが優しく教えてあげていました

部活動 総合文化部技術班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロボコン大会「ぴょん太杯」に向けてロボットをつくり始めました

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年身長、体重、視力
さらに1年生と3年生は聴力 を検査しました

日浦中だより 第2号

画像1 画像1
おでこに「E」を書いてみよう!
新入生歓迎会
部活動ポスター

アップしました
ぜひご覧ください
日浦中だより 第2号

職員室前

画像1 画像1
職員室前には季節ごとに本を数冊展示しています
手にとって読んでみてください

3年生 社会 条約改正の動きがわかる

画像1 画像1
画像2 画像2
なぜヨーロッパ格好はアフリカを欲しがったのだろう
近くの人と交流してみよう

元気です

画像1 画像1
入学式のとき舞台に飾ってあった花
まだまだ元気です

3年生 ひまわり1組 数学 多項式の展開

画像1 画像1
スラスラ展開できています

かわいいお客さん

画像1 画像1
何の鳥でしょうか?

百花繚乱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの花が見ごろです

百花繚乱 朝露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜の雨が朝露のように葉っぱをキラキラと輝かせています。
そして、バラのような深紅のチューリップ

「奇跡のタイミングは、『奇跡のバラ』が教えてくれる」
朝露=魔法の水で『奇跡のバラ』を育てた2019年1月、小児がんで12歳で亡くなった広島県福山市の森上翔華(もりかみしょうか)さんの日々を伝えた映画「神様まって!お花が咲くから」を思い出します。

今日も生徒みんなのまわりにファンタジーがあふれますように。

アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日もアルミ缶のご協力ありがとうございます

百花繚乱

画像1 画像1
画像2 画像2
チューリップも輝いています

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で絵しりとり
上手につなげています
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
5/10 体育祭全体練習
定例執行部会
内科検診
5/13 一斉委員会
体育祭全体練習
体育祭生徒係会
第1回進路希望調査確認書提出締切
図書室利用講座
下校点検開始
5/14 生徒朝会
教育相談日(1年)
16:00部活動再登校(1年)
5/15 ふれあい相談日
きずな学習会
眼科検診
5/16 体育祭全体練習
体育祭予行準備
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011