![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:22 総数:123322 |
クラスのみんなでサッカーを・・・
好きな遊びの中で、毎日のように取り組んでいる
子供もいるサッカー。 片付けの後にクラスのみんなで行うと大盛り上がり✨ 子供たちが遊びながら作るルールも増えているようです ![]() ![]() ![]() パス遊び
子供たちのパスのふたを開けた瞬間の表情
どの色にしようかな・・・ パスを選び、パスで描く感触を楽しんでいるようです。 ![]() ![]() ![]() 屋根より高いこいのぼり♪
テラスを歩きながら・・・
気持ちよさそうに泳いでいるこいのぼりに目を向ける子供たち。 眺めながら何を思っているのかな・・・ ![]() 線路は続くよどこまでも
線路をつなげるために試行錯誤をしながら工夫し
最後はつながって大喜び✨ トンネルを一生懸命に作ったり できた線路に汽車を走らせたり 電車遊びの中でも、それぞれのやりたいことに 夢中になる素晴らしさを感じました。 ![]() ![]() ![]() 外でも・・・![]() 室内で遊んだ楽しかった体験を戸外でも再現しようとする子供たち。 遊びながら、いろいろな楽しいことを見つけています。 ![]() 友達と一緒って楽しいね!
友達と遊び始める前に会話を交わし
鬼ごっこが始まっています。 追いかける楽しさ 追いかけられる楽しさ 子供たちの笑顔から伝わります✨ ![]() ![]() ![]() 楽しい遊びに・・・
ウサギの耳を作った子供たちは
「しっぽも作りたい」と意欲的! 遊びが次々と広がっています。 自分たちで遊び場を作ろうとする姿も素敵です✨ ![]() ![]() ![]() 子供の世界
傍で子供たちのつぶやきを聞いていると
そこには、素敵なアイデアや可愛らしい思いが いっぱいあることが分かります。 ![]() ![]() ![]() こまの模様![]() 回してみるとどうなるのかも友達と一緒に楽しんでいます。 ![]() 自分の思いが詰まっているからこそ・・・
動物や乗り物、武器など自分がイメージしたことを
集中して作った後は、作ったものを使って 友達との会話、作ったものの説明など 思いがたくさん詰まっているから 具体的な言葉が次々と出ています。 ![]() ![]() ![]() 友達の姿から・・・
友達が作った乗り物を見て「積み重ね・・・」と
レゴが重なっていることに関心を示し 自分が持っていたレゴも重ねる姿が見られていました。 見て気付いたことは、自分の体験にもつながっています。 ![]() こま回し
こま名人がたくさん集まって・・・
次々といろんなことにチャレンジしています✨ 最初はカラーボックスの上でこまを回そうと必死 その後は、カラーボックスの中でこまを回すために 何度もチャレンジしていました。 膝を曲げて・・・ しゃがんで回す・・・ 紐を引くタイミングを思考錯誤・・・ 子供たちは繰り返し遊ぶ中でコツをつかんでいます✨ ![]() ![]() ![]() 椅子の片付け
子供たちは椅子を片付けるときに
「1・2・3・・・」と数えながら 5つ重なるようにしています。 生活や遊びの中で数に気付いて使うことも多いです。 ![]() |
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21 TEL:082-879-1349 |