![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:114 総数:593847 |
5月7日(火)体育祭練習
今日から放課後練習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(火)体育祭練習
今日から放課後練習が始まりました。3年生早くもリズムよく跳べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(火)授業の様子
1年生美術です。みなさんはどちらが冷たく感じますか?全員参加している姿がいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(火)授業の様子
1年生国語です。「シンシュン」という教材から、「なぜそう考えたのか。」根拠をもって説明します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(火)授業の様子
1年生理科です。アブラナとツツジの花のつくりを比べ、違いを発見中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(火)全校朝会
生徒会執行部のみなさんがリーダーとなり、学校を動かしています。放送朝会で様々な取り組みについてお知らせがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(火)先生からのメッセージ
みなさんしっかりリフレッシュできましたか?また、今日から学校生活がスタートします。まずは、日々の授業を大切にしながら体育祭に向けて仲間と協力しながら頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)授業の様子
3年生総合です。引き続き面接マナーや高校についての学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)体育祭練習の後
天気のよい中の体育祭の練習でしたが、終わった後の通常授業。
どの学年もしっかり切り替えて、学習に一生懸命取り組めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)体育祭練習
2年生学年練習です。学年種目。どんな競技になるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)体育祭練習
2年生学年練習です。学年種目。「先生頑張れー!」とみんなで応援してくれる素敵な学年です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)体育祭練習
2年生学年練習です。学年種目。五観初チャレンジの種目です。まずは先生たちのお手本?です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)体育祭練習
3年生学年練習です。ゴールをしてみんなで拍手。やっぱり体育祭はいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)体育祭練習
3年生学年練習です。今年度より学年種目を行います。クラスで協力して走って、跳んで、しゃがみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)体育祭練習
3年生学年練習です。青空の下元気にジャンプ!
初練習で「10回」跳べたクラスもありました。ここからの3年生の頑張りが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)体育祭練習
1年生学年練習です。全学年共通種目大縄練習。大きな声で「せーの!」からスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)体育祭練習
1年生学年練習です。初めての体育祭に向けてここから積み上げていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水)授業の様子
3年生理科です。細胞分裂の図を切り分けて、ノートを作成中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水)授業の様子
3年生国語です。教科書とタブレットをにらめっこしながら、「現在」と「回想」場面に分け4人で相談しながら理解を深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水)授業の様子
1年生国語です。漢字の小テストにチャレンジ中です。こちらもみんな真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |