最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:151
総数:376200
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

5月1日(水)の給食

今日は、地場産物の日です。

「もやし」と「ちんげんさい」の具材が使われています。

野菜炒めで美味しくいただくことができました。

本日のメニュー
・肉じゃが
・野菜炒め
・チーズ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「対称な図形」

今日は、これまで学習した多角形について線対称な図形か点対称な図形かを調べる学習をしました。

学習プリントを使って問題を解いています。

学び合いで学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「銀色の裏地」

今日は、「銀色の裏地」の学習をしました。

三場面の様子を読み取っています。

班で自分の考えを伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「たし算のひっ算」

今日は、筆算の仕方を考える学習をしました。

35+12の筆算の仕方を考えています。

位に注目して正しい計算の仕方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「あさのおひさま」

今日は、「あさのおひさま」の学習をしました。

面白い表現に注目しながら、様子を想像しています。

想像した様子を体全体で表すこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「マット運動」

今日は、体育館でマット運動をしました。

倒立や開脚後転を練習しています。

先生にコツを教えてもらい徐々に上達することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「白いぼうし」

今日は、「白いぼうし」の学習をしました。

登場人物、松井さんはどんな人であるかを読み取る学習をしました。

叙述から自分の考えをしっかりともつことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)朝の登校の様子

今日から5月のスタートです。

朝から雨が降っており、傘をさしての登校となりました。

子供達は自分から気持ちの良い挨拶をして登校してきました。

全校6時間授業、集中して学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/1 歩行教室
5/2 4校時授業(1,2年) 5校時授業(3〜6年)
5/7 5校時授業(2年) 
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136