最新更新日:2025/08/10
本日:count up9
昨日:140
総数:589153
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

学びナビ・おまけ

入学式の日の放課後。
先生方が教室に集まって、グループになって何なら試行錯誤中。
先生方による、翌日の「学びナビ」の勉強会です。
真摯に学ぶ先生方の姿勢は、幟中の自慢の一つです!
画像1 画像1
画像2 画像2

卯月の窓(ごあいさつにかえて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようこそ、幟町中学校のWebページへおこしくださいました。


 令和6年度も「みんなの学校 〜認めあい 学びあい 高めあい〜」を合い言葉にスタートしました。
 校訓『心豊かなたくましい人』の育成をめざして、日々、教育活動を推進しています。
 今年度から基準服が新しくなり、学校給食もはじまりました。
目に見える形や物事のシステムは変わっていきますが、お互いがかかわり合って人間関係を構築しながら学ぶ『幟の学び』の精神は、しっかりと受け継いでまいります。

★★★認めあい★★★
 広島市教育委員会より日本語指導拠点校の指定を受けています。日本語学習教室(帰国・入国生徒学習教室)を設置し、多文化共生の理念のもと、お互いの違いや個性を認めあう人間関係づくりを進めています。

★★★学びあい★★★
 協同的な学びを取り入れた『幟の学び』を展開しています。教室では「コの字」型に配席し、お互いの表情を見ながら授業をします。小グループでわからないことを訊きあい、友達の考えを聴きあう、生徒主体の授業スタイルです。

★★★高めあい★★★
「生徒が創る授業」「生徒が創る行事」「生徒が創る学校」が幟の伝統です。
 授業や生徒会活動、行事、地域連携等のかかわりあいを通して、学力・協働性・社会性を伸ばし、お互いの成長を喜び合える集団をめざします。


 幟町中学校は、「みんなの学校」です。
 授業も、行事も、歴史も、生徒のみんなが創っていきます。
 そして、子どもを中心に据えて、家庭で育み、学校で鍛え、地域で磨く「みんなの学校」でもあります。
 つながりあう生徒、保護者、教職員、みんなが「幟町中学校で出会い、学んでよかった」と感じられる学校づくりをめざします。

 そんな「幟の今」を、ぜひ、学校Webページでご覧ください。
 生徒のよりよい成長を願い、教職員全員で心と力を合わせて、学校教育活動に邁進してまいります。
 今後とも、ご理解、ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。


 次回は、皐月の窓を開きます。
              

          

           令和6年4月 学校長より

幟町百景

画像1 画像1
いよいよ、授業がはじまります。
今日は、学びナビ、教科書配布、学級写真の撮影、新入生を迎える会、そして給食開始と、盛りだくさんの一日です。
生徒も先生も、みんなよいスタートを切っています!

ご入学 おめでとうございます

令和6年度 第77回 広島市立幟町中学校 入学式を行いました。
全学年の生徒が進級・入学し、校舎に活気が満ちています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室へ

画像1 画像1
学年の先生方お手製のウェルカム・ボードです。
早速、2号館の1年生、A組、B組の教室へ行ってみましょう。

学級びらき

1-1
学校の歴史にふれ、中学生になった心がまえをお話しなさっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級びらき

1-2
みんなに目を配りながら指示を出していらっしゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級びらき

1-3
先生のお話しをしっかりと聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級びらき

A組
先生クイズに答えています。はい、正解!
画像1 画像1
画像2 画像2

学級びらき

画像1 画像1
B組
先生の説明をしっかりと聴いています。

2年生の教室へ

画像1 画像1
1号館、2年生の教室へ行ってみましょう。

学級びらき

2-1
バースデー・カレンダーづくりに取りかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級びらき

2-2
クイズタイムです。
みんな、よく考えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級びらき

2-3
提出物を集めています。みんな、出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の教室へ

画像1 画像1
4号館、3年生の教室へ行ってみましょう。

学級びらき

3-1
一人一人、呼名されています。
みんな、いい返事です!
画像1 画像1
画像2 画像2

学級びらき

3-2
自己紹介をして、早速「認めあい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級びらき

3-3
笑顔あふれる一年にしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

晴天です。
本日は、令和6年度 第77回 広島市立幟町中学校 入学式を行います。
新入生のみなさんをあたたかく迎え、よい一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生のために

明日は入学式です。
名残りの桜と生徒会からのお祝いメッセージが、正門をくぐる新入生を待っています。
在校生が力を合わせて、式場や教室を整えました。
新入生の玄関前にはイチョウの新芽が萌えています。
明日の入学式がよい日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421