最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:153
総数:90014
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「自分の好きな色を作ろう」(5年生)

 図画工作科で、色づくりの学習をしています。だだし、使って良いいろは限定されているので、その中で自分のイメージに合う色を作っていきます。混ぜる絵の具の色は同じでも、その比率を変えたり水の含ませ具合を変えたりすると、色は何種類にもなります。子どもたちは、色づくりを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

「はるがきた」(1年生)

 生活科の学習です。教科書の中の「はるのようす」の絵を見て、気付いたことを発表している場面でした。いろいろな人や動物、植物の様子に注目し、前に出てテレビ画面を指さしながら発表しました。春らしい様子がたくさん見つかったようです。
画像1
画像2
画像3

総合「瀬野川調査プロジェクト」(4年生)

 総合的な学習の時間では、「瀬野川調査プロジェクト」が始まりました。
 今日は第1回目ということで、瀬野小学校のそばを流れる瀬野川の近くまで行ってみました。
 川を見て気づいたこと、これから調べてみたいことを、ワークシートにたくさん書き込んでいる子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2

「When is your birthday?」(6年生)

 相手の誕生日を聞き合う内容でした。

 「When is your birthday?」
 「My birthday is (     ).How about you?」

とやりとりをし、男女別に4月から順に並んでみる活動をしました。あとで、みんなで確かめもし、男子も女子も全員正解という結果になりました。とても盛り上がる活動で、楽しそうな表情で会話を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

「わたしの最高の1日」(3年生)

 国語科の授業です。学んでいるのは「書く」ことについてです。「わたしの最高の1日」という内容で、みんなに伝えます。まずは、書こうとすることをメモ書きし、それを文章に表していく作業をしました。
 友達と遊んだこと、家族と過ごしたことなど、それぞれの「最高の1日」がうまく伝わるように、言葉や書く内容の順序を考えながら作文しました。
画像1
画像2
画像3

「アラム サム サム」(3年生)

 音楽科の授業です。廊下まで、元気の良い歌声が聞こえてきました。「小さな世界」を歌った後は、「アラム サム サム」と言う、リズムの良い曲を歌いました。この曲には振り付けがあり、足で踏みならしたり手拍子を打ったりします。さらに、振り付けの練習の後は、立って移動しながら踊り、曲の最後で友達とじゃんけんをするという展開です。とても盛り上がって、楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

「ふきのとう」(2年生)

 国語科では工藤直子さん作の物語文「ふきのとう」の学習をしていました。音読をしたり、登場人物を確認したりしています。春の訪れを感じられる作品です。
画像1
画像2
画像3

「今日の給食(4/22)」

 今日の献立は、ビーフカレーライス、カルちゃん和風サラダ、牛乳です。
 今日は、行事食「入学進級祝い」の献立の日です。1年生の皆さんは入学、2年生から6年生の皆さんは進級して、新しい学年での生活が始まりましたね。今日は、皆さんの入学と進級をお祝いして、給食の人気メニュー「ビーフカレーライス」を取り入れています。
 
 また、「カルちゃん和風サラダ」は、骨や歯を丈夫にする「カルシウム」が多く含まれています。学校生活を元気に送るために、しっかり食べて丈夫な体を造りましょう。
画像1
画像2
画像3

「歩行教室」(1年生)

 広島市道路交通局の方を講師としてお招きし、1年生を対象に「歩行教室」を行いました。自転車や車などの様子を見ながら、安全に横断歩道を渡る訓練をしました。

 信号が赤から青に変わるのを確認し、さらに左右の安全を確認してから渡ることを教わりました。実際の道路でも、学んだことを思い出して安全に歩行してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「表彰していただきました。」

 昨年度応募した「クルマのリサイクル作品コンクール」において、瀬野小学校が「団体特別賞」をいただきました。そして、本日、コンクールの主催団体より、表彰式を開いていただきました。

 6年生の4人の人が代表で賞状と副賞を受け取りました。キャラクターの「自動車リサイクル博士」も登場し、校内の児童とも触れ合う時間を作って下さいました。来校いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

「『つ』の学習」(1年生)

 ひらがなの学習が始まっています。今日は「つ」の練習です。「つのつくことば」を集めたり、ワークシートを使って字をなぞったりしました。これから一文字一文字ていねいに練習し、確実に読み書きができるようになっていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「青空学級の学習」

 それぞれの教室で、新出漢字の学習、日本の地方や都道府県名の学習、「1年生を迎える会」のあいさつの練習に取り組んでいました。頑張っています。
画像1
画像2
画像3

「白いぼうし」(4年生)

 あまんきみこさん作の物語文「白いぼうし」を学習していました。音読をして全文を読み通し、あらすじをまとめるという授業でした。
画像1
画像2
画像3

Let's English!(6年生)

画像1
画像2
画像3
 音声を聞いて同じアルファベットの音ではじまるものを、教科書の絵の中から選んでいます。音声の違いを聞き取ることができたかな?

「Hello,friends!」(5年生)

 初めての外国語科の授業です。今日は自己紹介をしている教材を視聴したり、自分なら何を話すかについて考えたりする時間でした。3,4年生の時に学習した英単語などが役に立っているようです。1年間、頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

社会科「学校のまわり」(3年生)

 社会科の学習が本格的に始まりました。この日は、2クラス合同で学校の周りの様子について、東西南北ごとに調べて記録をしました。話を聞きながら、上手に記録できていました。
画像1
画像2

体ほぐしの運動あそび(2年生)

 体育科の学習では、みんなで楽しく体を動かしました。
 友達と一緒に新聞紙を持って走ったり、体に付けて落とさないように走ったりしました。
 新聞紙が風で飛んで行ったり破れたりして、思いがけないことが起き、みんな大笑いしました。
画像1
画像2

「今日の給食(4/19)」

 今日の献立は、ごはん、さわらの天ぷら、たけのこのきんぴら、ひろしまっこ汁、牛乳です。
 今日は「教科関連献立」の日です。2年生は国語科で「春がいっぱい」を、3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。今日は、春によく穫れる「さわら」や「たけのこ」をとりいれた春の献立です。さわらは漢字で「魚へんに春」と書き、春を告げる祝い魚として昔から食べられています。
 また今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。味わって食べてほしいと思います。
画像1

「初めての外体育」(1年生)

 「前へならえ。」「なおれ。」などの基本的な整列の仕方や、座って先生のお話を聞く態度、準備運動の時の遊具の使い方などについて練習しました。これからの体育科の学習では、きまりを守りながら、楽しく運動していきましょう。
画像1
画像2
画像3

「線をなぞろう」(1年生)

 ワークシートを使って、線をなぞる学習をしました。直線、曲線、ジグザグの線、ぐるぐる巻きの線などたくさんの種類の線なぞりに挑戦しました。

 線がはみ出さないように気を付けるほか、えんぴつの持ち方や書く時の姿勢などについても教わります。学習の基本になる大切な内容です。しっかり学んで、上手に書けるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007