最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:26
総数:142124
筒瀬小学校は「いきいき体験オープンスクール」実施校で、学区外からも入学することができます。問い合わせ等は、筒瀬小学校(838−1026)または、広島市教育委員会指導第一課(504−2486)まで

今日の給食

4月17日(水)今日は、「ビーフカレーライス・ごはん・カルちゃんわふうサラダ・ぎゅうにゅう」です。人気のカレーが出て、子どもたちは喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春をみつけよう

4月17日(水)1年生の国語科では、挿絵を見ながら、春に見つけたことを発表しています。たくさん発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習

4月17日(水)6年生の理科の学習では、集気びんの中でろうそくを燃やすと火がどのようになるか実験をしました。予想を立てて、実験をし、結果をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ学習

4月17日(水)グループで野菜の育て方について話し合いました。これから大切に世話をして、元気に育つといですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手入れタイム

4月17日(水)学校園の畑をみんなで手入れしました。草を抜き、とてもきれいになりました。これから育てるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハナミズキが咲き始めました

4月17日(水)正門入ってすぐの所にある、ハナミズキが咲き始めました。
つい先週までソメイヨシノが咲いていました。昨日、ふと見上げると、ハナミズキの上の方から花が咲き始めていました。濃いピンク色の花がたくさんついています。これからもっと花がつくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

4月16日(火)今日は、「ごはん・なまあげのちゅうかに・ちゅうかサラダ・牛乳」です。野菜がたくさん入り、栄養たっぷりのメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人物画をかこう

4月16日(火)日浦中学校の美術の先生に来ていただき、図工の出前授業をしていただきました。「自画像を描こう」というテーマで、パスを使って描きました。自画像の描き方を分かりやすく教えていただきました。特徴をよくとらえ、すてきな絵ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間

4月16日(火)休憩時間にみんなで一緒にサッカーをしています。1年生も楽しそうです。運動場で元気に体を動かしています。
画像1 画像1

身体測定

4月16日(火)身体測定がありました。静かに並び、測定をしました。子どもたちの成長を楽しみにしています。4月は、いろいろな健康診断があります。ご家庭でもご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月15日(月)今日は、『ご飯・肉じゃが・レバーのから揚げ・キャベツのこんぶあえ・牛乳』です。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科スタート

4月15日(火)3年生の理科の学習が始まりました。今日は、タンポポの観察をしました。大きさや色などを確認しながら、カードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米づくり『塩水選』2

4月15日(月)マエストロのみなさんから『塩水選』のやり方を分かりやすく教えていただき、実際に子どもたちも一人一人やってみました。「上手にできました。」と感想を述べていました。

『塩水選』とは、濃い塩水にもみを入れ、浮いたもみをすくい取り、沈んだもみと分ける作業です。塩水は、卵が浮かぶくらいの塩分の濃さにします。そこへ卵を入れ、浮かぶくらいの濃さになったかどうか確認します。卵が浮かぶ濃さの食塩水ができたら、そこへもみを入れます。もみを入れてしばらくすると、沈むもみと、浮かぶもみに分かれます。沈むもみは、中身の詰まったよいもみです。浮かぶもみだけをすくって取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

米づくり『塩水選』1

4月15日(月)今年の米づくりがスタートしました。3名のにマエストロの方々にお越しいただいて『塩水選』を行いました。はじめに児童代表の言葉があり、『塩水選』の歌を歌いました。次に、米づくり『塩水選』の説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時間

4月12日(金)子どもたちは、自分の掃除場所を熱心に掃除しています。隅々まできれいになるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月23日(金)今日は、『ごはん・まぐろの竜田揚げ・切り干し大根の炒め煮・さつま汁・牛乳』です。味付けも良く、おかわりをしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

4月12日(金)各学年の授業の様子です。子どもたちは、新学年になり、はりきって学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同の体育

4月12日(金)1年生から6年生まで運動場に集まり、合同で体育をしました。体を動かすのにちょうど良い季節です。おにごっこをしたり、遊具遊びをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の陽気

4月12日(金)桜の花も散り始め、春の明るい光が差し、鮮やかな季節がやってきました。新年度が始まり1週間になります。体調を整えて、過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

4月11日(木)1年生が授業を終え、下校しました。早く学校に慣れるといいですね。明日も元気に登校するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026