|  | 最新更新日:2025/03/31 | 
| 本日: 昨日:1 総数:92394 | 
| 運動会全体練習 その2  とっても素敵な笑顔で走り切りました。 本番も、楽しみですね。 玉入れは、一個でも多く入れられるよう、みんなで力を合わせました。(写真下) 本番、おうちの方やお客様に負けないよう頑張りましょうね☆彡 運動会全体練習 その1
秋空の中、運動会全体練習です。 はじめて、オープニングから閉会式まですべてやり遂げました。子供たちは、今まで練習したことに自信をもって、取り組んでいました。特に、衣装を身に着けての太鼓やダンスは、とても張り切っていました。笑顔もばっちり!! 今日は、子供たちだけではなく先生たちも練習です。準備・片付け・放送・音響など一つ一つ確認!本番に向かって頑張ります☆彡    入園願書受付について
今日から、落合東幼稚園入園願書受付が始まりました。 受付期間・・・10月6日(金)〜10月13日(金) 15:00まで 場 所 ・・・落合東幼稚園 職員室 お待ちしています。よろしくお願いいたします。  ぞうさん広場   「どうぞならばいただきましょう。」 「もらったらだめ〜」と子供たちは大興奮! 最後は、ぽんちゃんにタッチをしてまた会う約束をしました。 うかぶんだね… さあ、お池のできあがりです。 お池でお魚釣りをします。釣った魚は、スープにしていただきます。 紙で作ったお魚は、浮かぶんだね。 だいこんのたねまきをしたよ!   まずは、園長先生から種まきの仕方を聞いて… さあ、畑に出発! 種にやさしくそろっと土をかけます。 「おいしい大根ができるといいな」「大きくなあれ!たのしみだな」 大根の収穫が楽しみですね。 1,2,3,4,…  子供たちも自分たちでできる準備をしています。 運動会で玉入れをするために、紅白の玉の数を数えました。 「白い玉は50個あったね」 「じゃあ、赤い玉は、1,2,3,4、…」「50個あるね」 沢山の数を数えることができました。 これで玉の準備OK! 運動会が楽しみですね。 和太鼓教室   集中して練習に取り組み、年長組らしさを感じる真剣な表情を見ることができました。 毎日練習を続けているということもあり、力強く叩くことができるようになってきています。 運動会に向けて、頑張っていきましょう! リズムダンス 〜ひばり組〜   「手をしっかり広げる」「ばちをしっかりみる」など、気を付けるところを意識して踊っていましたね。さすが、ひばり組です。 退場もかっこよかったですよ!! ぞうさん広場のお知らせ 10月6日(金)は運動会予行演習のため、園庭開放を中止とさせていただきます。また10月16日(月)は運動会の代休になりますので、併せてよろしくお願いいたします。 令和6年度 園児募集要項配布
今日から10月ですね。2学期がスタートしてあっという間に1ヶ月が過ぎました。 園児募集要項配布のお知らせです。 9月29日(金)から、落合東幼稚園にて要項を配布しております。または、右側の配布文書一覧の「園児募集について」の所をクリックしてダウンロードしてください。 願書受付は、10月6日(金)からです。 お待ちしています☆彡 今夜はお月見
今日は、1年の中で最も明るい満月を見ることができる日、十五夜。お月見の日です。各クラスで話をしました。 職員室の前には、可愛らしいお月様と秋の七草があり、すすきを触ってみたり、お団子を食べる真似をしてみたりしました。 「ふわふわしてる!」 「おだんごをたべるひだよね」 「よる、おつきさまみえるかなあ」 今夜は天気が良く、綺麗な満月を見ることができそうです。 おうちの方と一緒に、まんまるお月様を見てみてくださいね☆彡    いってらっしゃい!  近くに行ってみると、近隣の幼稚園のお友達がバスに乗っていました。 「どこへ行くの?」と聞いてみると「動物園だよ」と教えてくれました。 今日はとてもいい天気、行ってらっしゃ〜い!と声を掛けることができました。 今度、みんなで行く動物園への遠足がますます楽しみになったようです。 ぞうさん広場
今日は保健師さんに来ていただき、身長体重を測ったり育児相談を行ったりしました。 外では運動会で行うバナナくん体操やかけっこをしました。ひばり組さんと一緒に「バナナ〜♪バナナ、バナナ♫」 運動会が楽しみになってきました! 続いて誕生会です。おうちの方に我が子のかわいいところや大好きなところを教えてもらいました。おたんじょうびおめでとうございます!    運動会楽しみ!   子供たちは、ダンスやリレーなどを張り切って取り組んでいます。 今日は、はじめて園庭に出て、4歳児りんご組はダンスをしました。南の島、ヤシの木、バナナ、船・・・と海賊になって元気いっぱい踊りましたね!観ていた5歳児ひばり組さんから拍手をもらってうれしかったね❤ 5歳児も4歳児からパワーをもらい、リレーを頑張りました。抜いたり抜かれたり・・・ 最後まであきらめないでバトンをつないだね! 運動会まで、友達や先生と力を合わせて頑張りましょう☆彡 避難訓練(地震)  1学期以来の避難訓練なので、もう一度振り返りみんなで確認しました。 「おはしも」の約束は、5歳児はよく覚えており「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」と自信をもって発言していました。さすがですね! 教師の指示をよく聞いて、上手に避難することができました🌸 お散歩に行ったよ   がんばるぞ!
今日の5歳児ひばり組は、跳び箱をしました。 手を付く位置や足の踏ん張り方など、一つ一つ確認しながら練習に取り組みました。諦めずに何度も挑戦する姿が素敵でした。 そして太鼓も、どんどん上手になっています。 真剣な表情でとてもかっこよかったです。 運動会まで、みんなでコツコツ頑張ります☆彡    青空の下   「それー、やったー、入ったよ」と子供たちは張り切って玉入れを楽しみました。 玉入れのルールもしっかり聞くことができ、遊んだ後も、みんなで玉を数えることもできました。勝ったり負けたりする中で、子供たちの心が動いていることを感じています。 さくらんぼさんによる読み聞かせ
今日は、さくらんぼさんの読み聞かせがありました。 運動会にちなんだ かけっこのお話や、芋ほりバスのお話など… ページをめくる度に、子供たちは大きなリアクションや嬉しそうな表情を見せていました。 さくらんぼさん、手遊びも交えた楽しい読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。次回も、楽しみにしています!    | 
広島市立落合東幼稚園 住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |