最新更新日:2024/06/12
本日:count up149
昨日:153
総数:90156
瀬野小学校のホームページへようこそ!

良いお年をお迎えください。(12/27)

 今年も残りわずかとなりました。年末は比較的穏やかな気候のようです。子どもたちは、楽しい冬休みを過ごせているでしょうか。
 本年中は、保護者の皆さん、地域の皆様に、たくさんのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。年が変わりましても、引き続きよろしくお願いいたします。どうぞ、良いお年をお迎えください。

 また、12月学校便りでもお知らせしたように、広島市の進める「学校における働き方改革」を受けて、瀬野小学校でも、12/28(木)〜1/4(木)の間が「一斉閉庁日」、「学校閉庁日」となります。
 
 閉庁期間中に学校へ緊急に連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課082-504-2463へご連絡ください。

 御理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


 広島市立瀬野小学校 校長 
画像1
画像2
画像3

「きせつとなかよし〜ふゆ〜」(1年生)

 今朝は、ずいぶん気温が下がりました。水面に氷が張るほどでした。
 1年生が前日から紙コップに水を入れて置いたものにも、氷が張っています。中には、サザンカの花びらや黄色い落ち葉などが入れてあったので、氷の飾りができたようでした。冬ならではの楽しみ方です。
画像1
画像2
画像3

「『だし』をいただく」(5年生)

 家庭科の授業で、「だし」について教わりました。かつお節やだしじゃこでだしを取ったものを、みんなで試飲しました。濃い味ではないのですが、みんなおいしそうに飲んでいます。日本の食文化について触れる時間になったことと思います。
画像1
画像2
画像3

「彫刻刀の使い方」(4年生)

 図画工作科で、彫刻刀の使い方を学びました。三角刀、丸刀などの違う種類を使って、どんな彫り跡になるか確認します。
 板をいくつかのマス目に分けたものを使って、模様を彫っています。安全に使うことを第一に、練習を続けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 今日は学校朝会がありました。校長先生からお話がありました。校長先生が、撮影された写真を使って、各学年の振り返りをされ、頑張りを紹介されました。
 そして、大谷翔平選手を例に、ずっと努力をし続けることで活躍できたという話をされ、工夫や努力をすることの大切さを伝えられました。また、最近スポーツや作品応募で表彰を受けた9名の児童の紹介がありました。
 来年、1月9日(火)に、元気であいましょう、と結ばれました。楽しい冬休みになるように願っています。

「お楽しみ会」(2年生)

 冬休み前のお楽しみ会を開きました。プログラムの一つの「王様ドッジ」。寒かったですが、児童は元気に楽しく過ごしていました。王様を守るための作戦も立てていました。楽しい時間が過ごせたことと思います。
画像1
画像2
画像3

「青空学級の学習」

 冬休みの宿題についての説明を聞きました。また、タブレットを使った算数科の計算問題に取り組んだり、お楽しみ会で輪投げをしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

「年末大そうじ」(1・2年生)

 4時間目に年末大そうじをしていました。1年間お世話になった教室や、器具類、机椅子などを、普段より念入りにきれいにしました。
 ゴミ箱、椅子の足の裏、黒板など、ほこりを取ったり水洗いをしたりすると、どんどんきれいになっていきました。新年から、気持ちよく学習できそうです。みんな、よく頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

「トナカイ先生登場」

 国語科の時間に、「トナカイ先生」が授業をしているのを見かけました。「構成メモをもとにして、自分の考えを書く」という内容でした。児童の顔がにこにこしていました。
画像1
画像2

「ふろしき」(3年生)

 道徳の授業です。今日のテーマは「自分の国や他の国の文化について学ぼう」です。日本の国の文化として、「ふろしき」が紹介されていました。風呂敷の使い方や良さについて、先生から説明を聞きました。その他に、「うちわ」「風鈴」「そろばん」など、昔から使われているものについて、実物を見ながら日本文化に触れることができました。
画像1
画像2
画像3

作品鑑賞会(6年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「すてきな明かり」では、カッターを使ってステンドライトを作りました。真っ暗な部屋で光を灯し、みんなの作品を鑑賞しました。「きれい〜」「おお〜」と、歓声が上がっていました。

今日の給食(12/22)

画像1
画像2
 今日の献立は、ごはん、味噌おでん、小松菜の辛子あえ、チーズ、牛乳です。
 味噌は、日本に古くからある調味料で、昔は各家庭で味噌を作っていました。その味を自慢したことから、自分で自分をほめるという意味の「手前味噌」という言葉ができました。
 味噌は、その出来上がりの色や材料などによっていろいろな種類があります。今日は、赤味噌を使った味噌おでんです。今がおいしい時期のさといもや大根が入っています。温かいおでんを食べると体も温まりますね。

 また、今日は今年最後の給食です。一年間、おいしく食べることができた給食でした。食べ物が食卓(給食)に上るまでの様々な手間や携わって下さった方に感謝し、残さず食べることができると良いですね。来年も、しっかり食べて、丈夫で健康な体を造っていきましょう。

「明日は、今年最終登校日です。」

 本日は、個人懇談会(希望者)においでいただき、ありがとうございました。
 また、明日は、今年最後の登校日です。寒くなる予報ですので、防寒着等でしっかりと温かくして登校してください。待っています。

 学校前の瀬野川には、いろいろな鳥が見られます。寒い時期にも元気に活動しています。(画像は、先日の朝見られたアオサギ?でしょうか。)
画像1

「えがおのひみつ たんけんたい」(2年生)

 2年生は、年明けの1月、瀬野町内を探検に行く「えがおのひみつ たんけんたい」を予定しています。今日は、訪問する先での「質問」を考える時間でした。
 
 「幼稚園、郵便局、公民館、交番、花屋、福祉センター」などの訪問地について、場所ごとに質問を考えていました。本番の時は、しっかりとインタビューできるといいですね。
画像1
画像2
画像3

「どんどん解きます。」(1年生)

 冬休みまであとわずか。算数科の時間に、今までに学習した内容の算数ドリルのページをどんどん解き進めていきました。できたら、先生に丸付けをしてもらいます。
 三ツ口の計算、くり上がりやくり下がりのある計算など、じっくり考えて解いています。頑張りました。
画像1
画像2

ブックトーク(4年生)

画像1
画像2
画像3
 学校司書の先生によるブックトークの時間でした。星新一さんの作品が紹介されていました。冬休み中に、読む機会があると良いですね。

日本の貿易(5年生)

画像1
画像2
画像3
 グラフを見て、日本の貿易の特色を調べる学習をしていました。まとめでは、日本は、世界中から工業製品の原料を輸入して、高い技術によって生産した製品を輸出しているとまとめ、特色に気付いていました。

「単元のまとめ」(3年生)

 理科の授業です。「ものと重さ」の単元の復習をしていました。

 ・四角いねんどを丸い形に変えた時、ねんどの重さは(変わる・変わらない)
 ・同じ体積のねんどとはっぽうスチレンの重さは(同じです・ちがいます)

 などの練習問題を解きました。「簡単です。」などの声が聞こえています。頑張って学習しましたね。
画像1
画像2
画像3

「大正時代」(6年生)

 歴史の学習は、大正時代に入っています。大正時代の「衣・食・住・政治など」について、教科書や資料集で調べ学習をしていました。生活の様式が、現代化してきていることがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

データの調べ方(6年生)

画像1
画像2
画像3
 長なわ大会に向けての練習で、3クラスがとんだ回数のデータを平均値や中央値、ヒストグラムなどで表し、どのクラスが優勝するのかを予想します。どの見方からどう予想するのか、自分なりの考えをまとめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007